- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
目次
第1部 コーアクティブ・コーチングの基礎(コーアクティブ・コーチングのモデル;コーアクティブ・コーチングの関係)
第2部 コーアクティブ・コーチングの資質(傾聴;直感;好奇心;行動と学習;自己管理)
第3部 コーアクティブ・コーチングの指針と実践(フルフィルメント;バランス;プロセス;コーアクティブ・コーチングの実践と未来)
ツールキット
著者等紹介
キムジーハウス,ヘンリー[キムジーハウス,ヘンリー][Kimsey‐House,Henry]
CPCC(認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ)、MCC(ICF認定マスターコーチ)であり、1980年代における最初のプロフェッショナル・コーチの1人。世界屈指のコーチ養成機関であるCTI(The Coaches Training Institute)の創設者の1人であるとともに、その刺激的な体験学習プログラムのデザインを主に担当してきた。CTIとそのコーアクティブ哲学は全世界の3万5000人以上のマネジャー、リーダー、コーチの人生とキャリアに変革をもたらしてきた
キムジーハウス,キャレン[キムジーハウス,キャレン][Kimsey‐House,Karen]
MFA(美術学修士)、CPCC、MCCであり、世界屈指のコーチ養成機関であるCTIの創設者の1人。コーチングという職業がまだ草創期だった頃から注目されていた指導者の1人でもある。1992年にローラ・ウィットワースとヘンリー・キムジーハウスとともにCTIを創設すると同時に、世に知られるCTIのコーチングおよびリーダーシップ・プログラムの土台となった「コーアクティブ」という関係性の哲学を生み出すことに貢献した
サンダール,フィル[サンダール,フィル][Sandahl,Phillip]
チームをパワーアップすることで組織が卓越した成果を上げるのを支援する、チーム・コーチング・インターナショナル(TCI)の創設者の1人。またCTIの講師陣を長年務め、コーチングの国際的な発展において重要な役割を果たすとともに、チーム・コーチングの分野における先駆者でもある。彼はまた、国際的に認められたコーチ、トレーナー、執筆家、講演者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuma Usui
コジターレ
GASHOW
abekinu
☆りはこ☆
-
- 和書
- JMハンドブック