内容説明
なぜ「いいセミナー」をしても結果に結びつかないのか?ニッチなセミナーは成約率が高い。「おしり」からつくって、「3」にこだわる。満足度の高いセミナーを行ってはいけない。セミナーづくりのカリスマが全ノウハウを初公開。
目次
第1部 セミナー基礎知識編(いいセミナーがクライアントを獲得できるとは限らない!;セミナーには2種類ある! ほか)
第2部 セミナー企画編(クライアント獲得につながるセミナー7要素1―2つのニーズがある;クライアント獲得につながるセミナー7要素2―「ニッチ」という網をかけてみる ほか)
第3部 セミナーづくり編(クライアント獲得につながるセミナー7要素5―ストーリー性があるか;クライアント獲得につながるセミナー7要素6―プログラムのつくり方は「おしり」と「3」 ほか)
第4部 セミナー強化編(セミナーチラシづくり;講師の話し方)
著者等紹介
野津浩嗣[ノツコウジ]
セミナーづくり研究家。アニメートエンタープライズ代表取締役。政府特殊法人日本道路公団に入社、在籍中より技術者研修を担当。その後研修事業に21年間携わる。心理学、行動科学、行動心理学を応用した「リーダーシップ論」を基礎として、モチベーションやコーチング手法に関する講演、企業研修、公開セミナーを2600回以上実施する。企業、病院・介護施設、各種学校・教育委員会などさまざまな業界分野で登壇する。研修先のクライアントから60%リピート率を誇るプログラムのつくり方を体系化し、そのノウハウをもとに大手・中小企業を問わず、セミナーづくりのサポートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mari
葉
nao
研修屋:城築学(きづきまなぶ)
Hayashi
-
- 和書
- くまさん