一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492556375
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C3034

出版社内容情報

アウトプット優先、逆算して成果を上げる道筋と方法で実行。これが鎌田流理系的勉強法だ! これで、社会人は仕事で能力を最大限に発揮でき、ライバルと差がつくこと、間違いなし。

内容説明

テレビ・講演会で引っ張りだこのオシャレな教授が贈る「実践的勉学のススメ」。

目次

第1章 面白くてためになる「戦略的」な勉強法とは
第2章 勉強の時間を作り出すテクニック
第3章 効率的に勉強するための情報整理術
第4章 すべての基本「読む力」をつける方法
第5章 理系的試験突破の技術
第6章 人から上手に教わると学びが加速する

著者等紹介

鎌田浩毅[カマタヒロキ]
1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・科学コミュニケーション。テレビ・ラジオ・雑誌で科学を分かりやすく解説する。火山研究のほか啓発と教育に熱心な「科学の伝道師」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

111
一生勉強と思っている私にとってはとてもフィーリングが合う本でした。鎌田先生はどちらかというと理科系の割には文科系の頭を持っておられるのではないかという気がしました。机の上など私の用意しているものとほとんど同じものが載っています。鉛筆を愛用しているとか、本とメモ用紙を一体化させるなど私も同じことをしているので頷いてしまいました。2019/03/09

ehirano1

85
再読。著者なりの勉強法が紹介されており参考になります。参考文献が記載されていないので全て自前なのかどうかは不明ですが、他良書で述べられていることと幾つか被っています。被っている部分はそれだけ“有用”だと云うことかもしれません(読書における“読み飛ばし”等)。また、「スランプは急速命令のサイン、もしくは再考のサイン(p185)」という件は納得させられました。2017/02/04

月讀命

76
人間形成に役立つ戦略とそのノウハウを身につける為、社会人が行う勉強方法を具体な例を上げて書いて下さっている。特に解らない事や苦手な分野については、初心に立ち返り基本的な本を中心に、例えば高等学校の地学の教科書や、岩波ジュニア文庫等から読み始めるのがBESTであり、その後深く探求する事が必要である。古典と呼ばれる書物には、その根本原理が書かれているので必読する。週刊東洋経済という雑誌で連載し紹介していた内容もあったが、色々人生に役立つ情報も多い。著者の『座右の古典』(東洋経済)と共に良い本で座右の銘である。2012/12/05

あすなろ

68
ピッタリ感性に合う鎌田教授の勉強法と読書術。前回読んだ或いは雑誌記事て読んだ事と結構重複してますが。それはさて置き、家賃・光熱費の次に書籍代を予算計上しなさいという先生の様々な術はためになるしうなづけるのである。こういうのってホント相性で、同種の本読んでてても⁇っていう本も多く、または使える箇所少なかったりするのである。今回はほぼ知ってること・実践してること多いが、ある程度日にち経過し、良き復習となりました。2019/02/17

ehirano1

53
自分なりの一生モノの勉強法を見直すための一環として手に取りました。いろいろと興味深いです。2015/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/577572
  • ご注意事項

最近チェックした商品