内容説明
サラリーマン歴30年、ハーバード等の大学院で学び、夜間大学院では博士号を取得した著者が教える!資格取得、スキルアップに役立つ最速の学びの技術。経済・経営を学ぶためのブックリスト付き。
目次
01 社会人だからこそ、勉強が大切だ
02 勉強のツールと学びの技法
03 生涯キャリアを構築するために必要なこと
04 仕事に役立つビジネスパーソン勉強法
05 学びの場はどこにでもある
06 人間力を高める
著者等紹介
西山昭彦[ニシヤマアキヒコ]
東京ガス株式会社西山経営研究所長、東京女学館大学国際教養学部教授、経営学博士。一橋大学社会学部卒業後、東京ガス株式会社に入社。ロンドン大学大学院政治経済学研究科に留学。ハーバード大学ケネディ政治学大学院に留学し、修士課程修了。財団法人中東経済研究所に出向。社内ベンチャーとして新会社アーバンクラブを設立し取締役に就任。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了、経営学博士。東京ガス株式会社都市生活研究所長、法政大学大学院社会科学研究科客員教授(政策科学専攻)を経て、2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAKAPO
16
”仕事の目的を出世ではなく、自己実現と社会貢献とする。自分がどのくらいやりがいを感じて成果を上げたか、その中で自分が成長できたか。そして社会に何らかの貢献ができたことを生きがいとする。出世は副産物にすぎないと考えれば、ついてこなくても仕方がないと思うことができる。 大切なのは自分を信じる力だ、それには自分がプロになる必要がある。自分を信じていられれば、少々のことではびくともしなくなる”この本を読んだ2010年当時は、万年平社員が決定した頃なので、共感したのかもしれませんが、プロとして認められたいですよね。2010/03/28
-
- 電子書籍
- オアシスの奇跡 ハーレクイン
-
- 和書
- 京都の女性史