出版社内容情報
ジェニファー・アーカー[ジェイイーエヌエヌアイエフイーアール エーエーケイイーアール]
著・文・その他
ナオミ・バグドナス[エヌエーオーエムアイ ビーエージーディーオーエヌエーエス]
著・文・その他
神崎 朗子[カンザキ アキコ]
翻訳
内容説明
ユーモアを発揮する人は、知的で有能で、親しみやすい印象を与える、ユーモアのある職場は創造性や生産性が高い、ユーモアはつながりや信頼を育み、ストレスや逆境を乗り越える力となる。ユーモアは生まれつきの才能ではなく、習得できるスキルだ。ビジネスや人生のあらゆる場面で、「ユーモア」はあなたの力となる。
目次
はじめに―真面目さと陽気さ
第1章 ユーモアの4つのタイプ
第2章 ユーモアの脳科学
第3章 プロのコメディアンのテクニック
第4章 ユーモアを仕事に活かす
第5章 ユーモアとリーダーシップ
第6章 職場で陽気な文化をつくる
第7章 ユーモアのグレーゾーンを切り抜ける
第7.5章 ユーモアは人生の秘密兵器
あとがき―マイケル・ルイスとの会話
著者等紹介
アーカー,ジェニファー[アーカー,ジェニファー] [Aaker,Jennifer]
Dr.。スタンフォード大学ビジネススクールのゼネラル・アトランティック・プロフェッサーで行動心理学者。目的と意義が個人の選択に及ぼす影響や、長期的な幸福をもたらすお金と時間の使い方、テクノロジーが人間の幸福にプラスの影響をもたらす可能性に関する研究の第一人者。Distinguished Scientific Achievement Award(科学部門顕著業績賞)、スタンフォード最優秀教員賞、MBA年間最優秀教授賞などを受賞
バグドナス,ナオミ[バグドナス,ナオミ] [Bagdonas,Naomi]
スタンフォード大学ビジネススクール講師、エグゼクティブ・コーチ。フォーチュン100社の大企業の経営陣、取締役会、パートナー向けのインタラクティブなセッションを考案・促進する戦略コンサルタント会社を経営。リーダーたちが個人的あるいは組織的な変化を起こすに当たって、創造性や革新性を引き出し、進歩を妨げる障壁を取り除き、企業文化やビジネスに永続的なインパクトをもたらす手助をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
33 kouch
Apple
ロクシェ
Koichiro Minematsu
-
- 電子書籍
- ウィトゲンシュタインの愛人