ハラル認証取得ガイドブック―16億人のイスラム市場を目指せ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492533420
  • NDC分類 588.09
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ハラル実務の本格的解説書。イスラム市場への参入にはハラル認証が不可欠。認証取得のノウハウを豊富な具体的事例を交え解説。

イスラム教徒の人口は2010年に約16億人に達し、宗教別の人口では世界最大となった。今後もイスラム教徒は増加し続け、2050年には世界人口の4人に1人がイスラム教徒になるという推計もある。さらに注目すべきは、その拡大する一方のイスラム教徒の実に6割がアジア地域に居住していることだ。意外に知られていないことだが、日本のビジネスパーソンにとって、イスラム市場は無視できない存在なのである。
イスラム市場へ参入する場合、切り札となるのがハラル認証だ。ハラルとはイスラム教の戒律のことであり、ハラル認証とはイスラムの戒律に沿って対応、生産されたものであることをイスラム政府当局が保証するという意味だ。イスラム教徒の消費者の心をつかむには、ハラル認証の取得が不可欠となっている。このハラル認証は、近年では、食品のみならす化粧品、医薬品、シャンプーや歯磨き粉等のトイレタリー製品、物流、ホテルや観光施設等のサービス業までも広がりつつある。
これまでの日本でのハラル認証の取り組みは、一部の大手企業の先行事例が中心であったが、最近のアジア新興国の購買力の向上や、震災、円高基調に伴って、ビジネス展開の一部に海外戦略、特にハラル認証の取得を検討する中小の企業が増加している。いまや日本企業のビジネス展開上、イスラム教徒消費者のニーズへの対応が不可欠となっている。
また、現在はハラル製品の輸出に関心を持っていない企業でも、取引先や納入先がハラル認証への取り組みを始めた場合、サプライヤーもハラル認証を取得していく必要性が出てくる。ビジネスを継続させるために、自らもハラル認証を取得せざるをえないというケースも増加すると考えられる。
ハラル認証を申請する際には、企業は最終製品のみならず、製造・加工の工程にかかわるフローも審査の対象となる。原材料がハラルであることはもちろん、製造過程で使用される香料や添加剤、製造の過程で製品に触れる機械の状態、製造過程や製造後の保管状況、保管場所等、広範囲に審査がなされる。
こうした認証取得のノウハウを、豊富な具体的事例を交え解説したのが、本書である。。

第1章 イスラムとハラル
 1.世界のイスラム
 2.イスラム教徒の消費行動
 3.ハラルとは何か
 4.ハラル認証とは何か
第2章 東南アジアのハラル市場
 1.東南アジア市場紹介
 2.各国のハラル制度
第3章 企業のハラル認証取得事例
 1.海外でハラル認証を取得した企業事例
 2.日本国内で進むハラル認証取得
第4章 ハラル認証取得の課題と対策
 1.日本でのハラル認証取得への障壁
 2.対応策と今後の展望
第5章 APPENDIX
 1.各国経済指標
 2.JAKIMとMUIが認定した日本のハラル認証機関
 3.JAKIMとMUIが認定した国外のハラル認証機関一覧

【著者紹介】
森下 翠惠(モリシタ スイエ)三菱UFJリサーチ&コンサルティング・コンサルタント

内容説明

大躍進するアジア・イスラム市場。工場進出や訪日客の“おもてなし”に。ハラルに取り組む際の必携書。国内外の認証機関リスト付き。

目次

第1章 イスラムとハラル(世界のイスラム;イスラム教徒の消費行動 ほか)
第2章 東南アジアのハラル市場(東南アジア市場紹介;各国のハラル制度)
第3章 企業のハラル認証取得事例(海外でハラル認証を取得した企業事例;日本国内で進むハラル認証取得)
第4章 ハラル認証取得の課題と対策(日本でのハラル認証取得への障壁;対応策と今後の展望)
第5章 APPENDIX

著者等紹介

森下翠惠[モリシタスイエ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルティング・国際事業本部国際本部国際ビジネスコンサルティング室コンサルタント。大学卒業後、大手通信事業者(通信サービスの販促企画)、民間産業調査会社を経て、2008年に入社。アジア諸国(主に中国、インド、ASEAN)における産業構造調査及び分析、企業ベンチマーキング調査や販売戦略コンサルティング業務に携わる

武井泉[タケイイズミ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルティング・国際事業本部国際本部国際研究部副主任研究員。大学院修了後、独立行政法人研究所、タイチュラロンコン大学客員研究員等を経て、2007年に入社。専門は、ODA・国際協力分野における援助政策、経済・社会政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたなべたけし

7
ハラルに関する基礎的な情報から、東南アジアでビジネスをする意向のある企業の担当者向けに、認証を得る上での流れ、ポイントを詳細に説明する内容。 実際の企業の実例・図表も大変多く、分かりやすい。定量的なマクロデータもよくまとまっており、資料を作る上でも利用できる。 改めて、ハラルビジネスのチャンスの大きさも感じる1冊。2014/11/21

Akira Saika

1
資料を上手くまとめた本。しかし、薄い内容。改訂版を希望。内容とタイトルが合っていないのも気になる。入門編としては推薦出来る。2014/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8093014
  • ご注意事項

最近チェックした商品