Best solution
戦略ナビゲーション―変革実行の技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 301p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492531358
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

元マッキンゼーの著者が変革を実現させるための実践的方法を現場の目線でプランニング、コミュニケーション、ドライブの3つのフレームから解説する待望の書。

内容説明

「ロジック」と「共感」で、会社は変革へ動き出す!元マッキンゼーのマネージャーがプランニング・コミュニケーション・ドライブの技術を伝授する。

目次

プロローグ 企業変革を実現化する「戦略ナビゲーション」(多くの戦略が、作りっぱなしのままで終わるのはなぜか;戦略を実行し、変革をやり遂げる企業だけが生き残る ほか)
第1章 プランニング編―フォーカスと構造的理由づけ(インターフェース社―企業ミッションの先読みでグローバル経営に成功;ビジネスプランは、企業目的達成への道すじを示す文書 ほか)
第2章 コミュニケーション編―ロジックと共感(トヨタ―カンバン方式の本質は自律的なナビゲーター集団にあり;ロジックは受け手の理解力を、共感は納得感を育む ほか)
第3章 ドライブ編―リーダーシップと柔軟性(NTTドコモ―朝令暮改の繰り返しで自信をつけた巨大ベンチャー;組織に一体感を取り戻し、1人1人の行動を変える ほか)
エピローグ さらにナビゲーションの技術を磨くために

著者等紹介

舟崎隆之[フナザキタカユキ]
東京生まれ。京都大学大学院にて法学修士を取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。経営コンサルタントとして9年間、国内外大手企業の経営戦略、組織変革、営業・マーケティング戦略などの策定・実施支援に従事する一方、スタッフ・トレーニング・コミッティーの中心メンバーとしてコンサルタントの教育研修に携わる。在職中に京都大学大学院博士課程を修了。同社退社後、中小・ベンチャー企業向けコンサルティング会社やベンチャー・キャピタルの設立・運営を経て、現在、ファルコーヴァ・コンサルティングを主宰。ナビゲーションのための研修・コーチングの他、持続可能な環境配慮型経営に関するコンサルティングを手がける。また(株)ビジネスコラボレーションのパートナーとして、コンサルティングおよび企業管理職の問題解決能力向上にも取り組む
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品