これからのマネジャーの教科書―自己変革し続けるための3つの力

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

これからのマネジャーの教科書―自己変革し続けるための3つの力

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492522196
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

出版社内容情報

しがらみを乗り越え、成果を挙げるミドルの思考プロセスとは?                                変化が激しく先行きが見えない時代に、なぜ、あの人は成果を上げ続けることができるのか?

キリンビール、パナソニック他、第一線で活躍するマネジャーには共通点と法則性があった。

10万人のビジネスパーソンが学んだグロービスの調査結果を初公開。

組織で成果を出す力[スキル]
仕事に対する想いの力[ウェイ]
周囲の考えとの違いを乗り越える力[ギャップ]

3つの力を獲得、強化し、自分自身を変えることで、「期待を超えるマネジャー」になれる!  

上に合わせても下からは慕われない。下ばかり大事にしても横から足を引っ張られる。
しかし、そうしたしがらみにとらわれながらもジレンマと戦い、上司、同僚、部下を味方につけて
「周囲からの期待以上の成果を上げるミドルマネジャー」もまた存在する。
こうしたミドルマネジャーからは何ごとも前向きに捉え、いかなる困難も成長の糧として、
常に変化、進化、成長していこうという前向きなパワーを感じる。
さらには、自らの志を持ち、働くことを楽しんでいるように見える人もいる。

「常にイキイキと仕事に取り組み、周囲からの期待を超える活躍をしているミドルマネジャーと
そうでないミドルマネジャーの違いはどこから生まれるのか?」

本書は、この疑問への答えを探るために、期待を超える成果を上げている40名以上のマネジャーに
インタビューを行い、その結果をまとめたものである。 
彼らは、それぞれ自分の価値観をベースに、自分なりの方法で、必要な能力を獲得し、未知を切り開いていた。
しかし、そのような中でも、彼らから共通して学びうる大切なポイントがたくさんある。

はじめに
第1章 ミドルマネジャーとは何か
・マネジメントという仕事
・ミドルマネジャーとは誰を指すのか
・自己変革力を求められるミドルマネジャー

第2章 期待を超えるミドルマネジャーを生むメカニズムと3つの力
・期待を超えるミドルマネジャーとは何か
・スキル(組織で成果を出す力)
・ウェイ(仕事に対する想いの力)
・ギャップ(周囲との考えの違いを乗り越える力)

第3章 期待を超えるミドルマネジャーの自己変革力
・期待を超えるミドルマネジャーになる
・期待を超えるミドルマネジャーはどのように自己変革するのか
・自己解釈レンズ ワークシート

第4章 期待を超えるミドルマネジャーであり続けるために
・期待を超えるミドルマネジャーにも紆余曲折がある
・紆余曲折をいかに潜り抜けるか―3つのパターン
・維持、回復、強化のための具体的な行動・思考

第5章 7人の事例に学ぶ ミドルマネジャーの自己変革力
事例1:「やりきる」ことで次のチャンスが巡ってくる――キリンビールマーケティング 早坂めぐみ
事例2: 繰り返し取り組んで自らの軸を太くしていく――国内大手機械部品メーカー 牧 浩一(仮名) 
事例3: 「読者に喜んでもらいたい」という想いを形にする――女性誌編集長 鈴木裕子(仮名) 
事例4: ロジカルスキルとコミュニケーションスキルを強みに、自分の提供価値を最大化――スリーエム ジャパン 井手伸一郎 
事例5:「これだけはあいつに聞け」と言われる強みをつくる――外資系医療関連会社 山本健一(仮名)
事例6:「人のためになることをしたい」という想いを軸として生きる――日本財団 青柳光昌 
事例7: 想い(ウェイ)の強さで社内外を巻き込んで大企業を活性化―パナソニック 有志の会 OnePanasonic発起人・代表 濱松 誠 
おわりに
参考文献
執筆者紹介

グロービス経営大学院[グロービスケイエイダイガクイン]
グロービス経営大学院(グロービスケイエイダイガクイン)
社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーを育成するとともに、グロービスの各活動を通じて蓄積した知見に基づいた、実践的な経営ノウハウの研究・開発・発信を行なっている。
 ・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
 ・英語(東京、オンライン)

グロービスには以下の事業がある。(http://www.globis.co.jp )
●グロービス・マネジメント・スクール
●グロービス・コーポレート・エデュケーション
 (法人向け人材育成サービス/日本・上海・シンガポール・タイ)
●グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャーキャピタル事業)
●グロービス出版(出版/電子出版事業)
●「GLOBIS知見録」(ビジネスを面白くするナレッジライブラリ)

その他の事業: 
●一般社団法人G1(カンファレンス運営)
●一般財団法人KIBOW(震災復興支援活動)

田久保 善彦[タクボ ヨシヒコ]
田久保 善彦(タクボ ヨシヒコ)グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

内容説明

変化が激しく先行きが見えない時代に、なぜ、あの人は成果を上げ続けることができるのか?10万人のビジネスパーソンが学んだグロービスの調査結果を初公開。キリンビール、パナソニック他、第一線で活躍するマネジャーの共通点と法則性。

目次

第1章 ミドルマネジャーとは何か(マネジメントという仕事;ミドルマネジャーとは誰を指すのか;自己変革力を求められるミドルマネジャー)
第2章 期待を超えるミドルマネジャーを生むメカニズムと3つの力(期待を超えるミドルマネジャーとは何か;スキル(組織で成果を出す力)
ウェイ(仕事に対する想いの力)
ギャップ(周囲との考えの違いを乗り越える力))
第3章 期待を超えるミドルマネジャーの自己変革力(期待を超えるミドルマネジャーになる;期待を超えるミドルマネジャーはどのように自己変革するのか;自己解釈レンズ ワークシート)
第4章 期待を超えるミドルマネジャーであり続けるために(期待を超えるミドルマネジャーにも紆余曲折がある;紆余曲折をいかに潜り抜けるか―3つのパターン;維持、回復、強化のための具体的な行動・思考)
第5章 7人の事例に学ぶミドルマネジャーの自己変革力(「やりきる」ことで次のチャンスが巡ってくる―キリンビールマーケティング広域法人支社広域法人2部担当部長 早坂めぐみ;繰り返し取り組んで自らの軸を太くしていく―国内大手機械部品メーカージェネラルマネジャー 牧浩一(仮名)
「読者に喜んでもらいたい」という想いを形にする―女性誌編集長 鈴木裕子(仮名)
ロジカルスキルとコミュニケーションスキルを強みに、自分の提供価値を最大化―スリーエムジャパンサプライチェーン&ロジスティックス本部ロジスティックス部門部長 井手伸一郎
「これだけはあいつに聞け」と言われる強みをつくる―外資系医療関連会社マーケティングディレクター 山本健一(仮名)
「人のためになることをしたい」という想いを軸として生きる―日本財団ソーシャルイノベーション本部上席チームリーダー 青柳光昌
想い(ウェイ)の強さで社内外を巻き込んで大企業を活性化―パナソニックコーポレート戦略本部人材戦略部リソースマネジメント課有志の会One Panasonic発起人・代表 濱松誠)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

93
ミドルマネジャーが成果を上げるための秘訣◆上司からのプレッシャー、部下からの要望...しがらみだらけのミドネマネジャーは、満身創痍で戦う企業戦士だよな。◆成果を出すマネジャーの身につけている力➀スキル、②ウェイ、③ギャップ◆思考プロセス➀自己認識を深める、②都合の良い選択をする。次にやることを決める。③経験から自論を持つ◆持論形成:自覚している仕事を進めるうえで最も大切な力を『言語化』したもの。言葉にすることで、何か起きた時にもブレずに、他人からどう思われても気にならず、自分の選択に対して納得ができる。2020/04/09

ミライ

25
現代に求められるマネージャーの入門本のような内容。ミドルマネージャー(中間管理職)が対象となっている。よいミドルマネージャーに求められる資質だったりメカニズムが詳細に解説されており、最後にマネージャー7名によるキャリアプランを振り返った成長記録もあり、非常に面白かった。2018/05/15

Kazehikanai

14
期待を超えるマネージャーの3つの力を「スキル」「ウェイ」「ギャップ」とし、この維持、回復、強化の方法を第一線のマネージャーからの聞き取りで明らかにしていて、概ね納得・共感。こうした能力を獲得した経験や具体的な個別のスキルはそれぞれ異なるが、機会を捉えてこうした能力を身につけ、前進していく力こそが期待を超えるマネージャーの本質で、それが自己変革し続ける力だろうと思う。まずはそういう姿勢が必要だということを認識すること。その必須要件は「ウェイ」(仕事への想いの力)ではないだろうか。しかし少し肩が凝るなぁ。。。2017/01/05

645TJC

13
忙しいを理由に内省の時間を省くと、思考と行動がぶれる事を再認識。 良い学びを得た。自己変革するには①視座を高める、景色が変化し見える物が変わる②自己変革のプロセス=内省による自己認識の深化→都合の良い解釈位→持論形成③維持する:持論を言語化(明確/可視化する)使えるタイプを広げる(耐性・絨毯性・学び)④回復する;過去の棚卸をする(成功事例を思い出す/強み・持ち味の再確認/他者からの承認を整理/小さな成功体験を重ねる/何とかなると開き直る)⑤強化する;志を持つ、社会に何を残せるか?ロールモデルを持つ。2016/10/01

Mori

8
本書でいうまさに無難にこなすミドルマネジャーになり下がっている自分がいる。再度,ウェイつまり自分の仕事に対する想いを再燃させる必要がある。第4章にあった項目1つ1つは納得がいくし,現状,出来ていることも多い。しかしながら,点在しているため,つなげて線にしていく必要がある。これにより,自己のビジョンやミッションも再構築されるだろうし,逆に,する必要性にも迫られるだろう。週に1時間,この時間を確保することからはじめよう。2016/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11082420
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。