一橋MBA戦略ケースブック

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり

一橋MBA戦略ケースブック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 19時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492522134
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

MBAの分析ツールの基本と使い方身につく企業戦略事例集。

戦略論とフレームワークを
「使える」レベルまで思考力を高める!

マーケティングの4P's、STP、プロダクト・マップ、コーホート分析、シックス・フォーゼス・モデルなど、
MBAの分析ツールをの使い方を自学自習できる。

企業戦略の事例を、MBAで学ぶオーソドックスなツールを用いて分析。ケースとその分析結果を示すのみにとどまらず、分析プロセスを示していく。MBA取得希望者や経営学の知識を一通り学んだものの、うまく活かせないと思っている人たちに格好の書。成功している企業戦略の基本戦略とその企業独自のひと工夫を明らかにしていく分析過程には「なるほど」と思うはずだ。社外データと公表データのみでここまでできるの? 自社ならさらにくわしくできるのではないかと思えてくる。

戦略はシンプルだ、言われることは多い。実行することまで考えれば、戦略がシンプルに表現されなければならないことは明らかである。
しかし、現実は複雑であり、その分析の最中に使われる思考法も複雑であり、複雑さをうまく管理する諸概念とフレームワークがなければ思考は発散するばかりであり、戦略をシンプルに表現することはできない。
経営学の概念やフレームワークは、「知っている」というだけでは複雑な現実を整理する概念的道具として有益さを発揮できない。それを「使える」というレベルにまで自分自身の戦略思考力を高める必要がある。本書は「知っている」ではなく「使える」というレベルに到達するためのお手本あるいは見本のような存在である。

序章 戦略思考力の高度化をめざして
第1章 エコシステム全体をとらえるマーケティング戦略
第2章 縮小市場における成長セグメントの取り込み  
第3章 顧客のトレンドの変化と市場動向
第4章 造船業界における市場地位別の競争戦略分析
第5章 ネット通販の普及による利益ポテンシャルの変化
第6章 コンビニエンスストア業界の二極化要因

【著者紹介】
沼上 幹(ヌマガミ ツヨシ)
戦略論/組織論の第一人者。1960年静岡生まれ。1988年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。1991年一橋大学商学部産業経営研究所専任講師。現在、一橋大学大学院商学研究科教授、国立大学法人一橋大学理事・副学長。主な著書に『液晶ディスプレイの技術革新史』(白桃書房、日経経済図書文化賞・毎日新聞社エコノミスト賞受賞、1999年)。『組織戦略の考え方』(ちくま新書)、『経営戦略の思考法』(日本経済新聞出版社)。

内容説明

戦略論とフレームワークを「使える」レベルまで思考力を高める。マーケティングの4P’s、STP、プロダクト、マップ、コーホート分析、シックス・フォーゼス・モデル…、MBAの分析ツールの使い方を自学自習できる。

目次

序章 戦略思考力の高度化をめざして
第1章 エコシステム全体をとらえるマーケティング戦略―食器用洗剤及び衣料用洗剤を事例として(P&G参入による食器用潜在市場の激変;P&Gのマーケティング戦略の分析 ほか)
第2章 縮小市場における成長セグメントの取り込み―大和ハウス賃貸住宅事業の二重のマーケティング戦略(大和ハウス賃貸住宅事業の成長;二次顧客(居住者)に対するマーケティング・ミックス ほか)
第3章 顧客のトレンドの変化と市場動向―生命保険業界の深層構造(2つの指標による2つの見方;人口動態分析による市場縮小傾向の解明 ほか)
第4章 造船業界における市場地位別の競争戦略分析―水平分業化進行の可能性(市場地位別の分類;造船業界の概観 ほか)
第5章 ネット通販の普及による利益ポテンシャルの変化―宅配便業界(宅配便業界の業界構造分析;ネット通販の普及に伴う利益ポテンシャルの変化 ほか)
第6章 コンビニエンスストア業界の二極化要因―セブン‐イレブン優位の構造分析(フランチャイザー企業の財務分析;コンビニ業界における4つの競争 ほか)

著者等紹介

沼上幹[ヌマガミツヨシ]
1960年静岡県生まれ。1983年一橋大学社会学部卒業。1988年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。2000年一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授/国立大学法人一橋大学理事・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

14
アマゾンや楽天が、なぜ高いお金を払ってでもフルフィルメントセンターを作るのか、理由がよくわかりました。運送会社に対する価格交渉力をつけるため、が正解なのですが、これもどこまでできるのか…。というのも、今回のコロナ騒動で、人を運ぶ業態が軒並み大幅下落なのに対して、モノや情報を運ぶ業態は、社会生活から絶対に外せないということがばれてしまいました。こうなってしまうと、やはり最後はラストワンマイルをつなぐ業態が発言力を強めてくるでしょう。なので、どこの会社もドローンを使った運送を必死になって考えるわけです。2020/05/24

あきら

2
具体的な事例で、各社の経営戦略を紹介しています。花王vsP&G、大和ハウスvs積水ハウス、宅配便事業、コンビニ事業。経営戦略とは何のことなのか、について、少し分かった感じがします。2018/10/26

もりんた

1
事業戦略立案の実例を示した本。ビジネス環境全体を俯瞰した戦略立てや、衰退事業における次の一手の解説が印象的で記憶に残った。実例に花王や大和ハウス、セブンイレブン等有名企業が挙げられているのも説得力あり。テーマ別で語られるが共通して感じたポイントは外部環境や背景を抑えた上でアクションすることで、エコシステム全体/事業の立ち位置/将来展望をしっかり抑えるのが大事。専門部署が調査・考察する内容だが「この製品やサービス、仕様はお客様にとって意味があるか」全ての部署や個人が考えを持つ事で戦略の妥当性が増すはず。2021/07/28

tatsuzo yamada

0
既存のフレームワークを使って特定の業界の分析を行った本。公開された資料のみを利用した分析でここまでできるのかと大変参考になった。2017/04/21

はな

0
消費材、賃貸、生命保険、造船、宅配便、コンビニ業界とその業界に属する企業の戦略及び財務分析。HHI、プロダクトマップ、コーホート分析等の様々な角度から業界動向や戦略を考察しており、分析や考察の方法を学ぶ上で非常に勉強になった。2015/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9444474
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。