日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492503409
  • NDC分類 542.067
  • Cコード C0034

出版社内容情報

企業にはいくつもの壁がある。
巨大企業・日立の壁はとりわけ高い。

【製造業史上最大の赤字からV字回復を果たした日立。しかし、そこからさらなる闘いが始まった――。】

 2009年3月期に7873億円という製造業史上最大の赤字(当時)を出した日立。幸い、未曾有の危機に際して経営を引き継いだ川村隆・中西宏明両氏の大ナタによって立ち直り、大きな「壁」を超えた。
 世間からは「奇跡のV字回復」と喝采を浴びたが、実は改革は道半ばにあった。不測の事態がふたたび起これば、二番底を打つ状況になりかねなかったのである。中西氏の後を継いで社長となった筆者は、相次いで改革に打って出る。それは、日立という巨大企業の中にいくつも立ちはだかっていた壁を叩き壊す作業であった。
 言い訳文化、事なかれ主義、縦割り組織、もたれ合い、先送り体質、忖度……本書は、日立最高幹部が現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た経営改革の実録である。

 組織の壁、事業の壁、歴史や伝統の壁、メンツの壁……「会社の壁」を破るのは、これを読んだあなただ!


内容説明

製造業史上最大の赤字からV字回復を果たした日立。しかし、そこからさらなる闘いが始まった―。

目次

序章 日立という壁
第1章 ポラリスを見上げて
第2章 稼げる会社になる
第3章 ルマーダ始動
第4章 日立のDNA
第5章 大みか工場と私
第6章 ロスコストの清算
第7章 グローバルナンバーワンへ―日立グループの再編
第8章 私の経営理念―自律分散型グローバル経営
第9章 未来の日立のために

著者等紹介

東原敏昭[ヒガシハラトシアキ]
株式会社日立製作所取締役会長。1955年徳島県生まれ。1977年徳島大学工学部卒業後、日立製作所入社。1990年にボストン大学大学院コンピュータサイエンス学科を修了。電力・電機グループ大みか電機本部交通システム設計部長、システムソリューショングループ情報制御システム事業部電力システム本部長、情報・通信グループ情報制御システム事業部長、日立パワーヨーロッパ社長、日立プラントテクノロジー社長、インフラシステムグループ長兼インフラシステム社社長などを歴任し、2014年に日立製作所執行役社長兼COOに就任。2016年執行役社長兼CEO、2021年執行役会長兼CEOを経て、2022年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

42
V字回復した日立のその後、さらなる飛躍へと奮闘した社長による、その日々をつづった本でした。経営者という仕事がどういうものか、その一端に触れられるようで非常に面白かった、とてもじゃないが自分ではその重圧に向かって邁進できる気がしない。経営者の孤独と、信念を貫くこと、さりとて過ちを認めること、これらのかじ取りがいかに難しいかが、行間からにじみ出てくるようで、書いてしまえば正論でしかないことながら、それを一人で決めて実行するという胆力、その影響規模の大きさとか、凄いことだと感動した。2023/09/04

Mark X Japan

12
日立の経営がウップダウンしていた理由が分かりました。時代の変化に取り残されないように、必要なことをやり抜くこと、やり続けることがだいじですね。これからも、高い壁を乗り越えることを継続して欲しいです。☆:4.02023/08/14

JUN

10
日立製作所の好調な理由が分かる。2023/10/05

hatman

9
著者は「稼げる会社」「社会イノベーショングローバル企業」を掲げ、日立のポートフォリオを大きく動かし、実現した経営者。地方大学・大みか工場品証出身で社長コースではなかった。一方、本人は関連会社の社長ぐらいにはなれると考えていたところがすごい。赤字でも言い訳文化で何とかなるとのマインドを変える。稼ぐのは未来に投資し社会を良くするため。自己成長を目指し自分事として45年間「壁」と向き合い続けてきた。創業事業を手放し50%近い事業のポートフォリオを入れ替え、自らの権力を制御するガバナンス体制を整えた。ビジョナリ人2023/05/06

豊平川散歩

6
現在の日立の取り組みと、そこに至るまでのプロセスがわかりやすく説明されている。日立は7873億の赤字からのV字回復以来、確実に変革していると感じる。故中西氏と川村氏の力によるところが大きいと思う。その後東原さんへバトンタッチされる。その2人へ伺うことなくBU制を導入したことは、強い信念とリーダーシップが伝わってくる。今後の日立グループの進化が楽しみである。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20897734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。