いま・ここ経営論―戦略なき戦略のパラドックス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 266p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492502037
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C3034

内容説明

時代の荒波を乗り越え繁栄し続ける企業は長期的な戦略を立案・実行するのではなくいま目の前にある課題を機会としてとらえ、ぶれることのない明確な経営の軸を持って、組織をあげて全力で取り組んでいる。

目次

第1章 東海道新幹線物語
第2章 企業文化における時間と空間
第3章 自律的な組織を誘発するコトづくり
第4章 組織が燃え、人が育つということ
第5章 (事例)戦略なき戦略のパラドックス
第6章 「いま・ここ」を生き抜く経営

著者等紹介

常盤文克[トキワフミカツ]
1933年生まれ。1957年東京理科大学理学部卒業。花王入社。米国スタンフォード大学留学後、大阪大学にて理学博士取得。研究所長、取締役、代表取締役社長、会長を歴任。現在は企業の社外取締役、経営アドバイザーなど多方面で活躍

片平秀貴[カタヒラホタカ]
1948年生まれ。1970年国際基督教大学教養学部卒業。東京大学大学院経済学研究科を経て、大阪大学経済学部助教授、東京大学経済学部教授を歴任。現在は丸の内ブランドフォーラム代表。専門はブランド論

古川一郎[フルカワイチロウ]
1956年生まれ。1979年東京大学経済学部卒業。東京大学大学院経済学研究科を経て、東北大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授、一橋大学商学部助教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授。専門はマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品