内容説明
これからの日本経済論はここからはじまる。アメリカの大学で教えられているグローバル・スタンダードな日本経済論。
目次
第1章 日本経済入門
第2章 日本経済の歴史
第3章 経済成長
第4章 景気循環、バブル経済の発生とその崩壊
第5章 金融市場と金融監督
第6章 金融政策
第7章 財政制度と財政政策
第8章 貯蓄・人口動態・社会保障
第9章 産業構造
第10章 労働市場
第11章 国際貿易
第12章 国際金融
第13章 日米経済対立
第14章 失われた20年
著者等紹介
祝迫得夫[イワイサコトクオ]
一橋大学経済研究所教授。一橋大学経済学部卒業。ハーバード大学でPh.D.(経済学)を取得。筑波大学社会工学系講師、一橋大学経済研究所助教授・准教授、財務省財務総合政策研究所総括主任研究官(2009~2011年)などを経て現職。その他に、日本ファイナンス学会会長(2018~2020年)、一橋大学経済研究所世代間問題研究機構機構長(2022年~現在)
原田喜美枝[ハラダキミエ]
中央大学商学部教授。大阪大学経済学部卒業。東京大学大学院経済学研究科で博士号(経済学)を取得。日本証券経済研究所研究員、中央大学国際会計研究科助教授などを経て現職。その他に、2022年末時点で財務省関税・外国為替等審議会、財政制度等審議会財政投融資分科会、金融庁金融審議会などの政府の委員、日本証券経済研究所、日本投資者保護基金、証券・金融商品あっせん相談センターなどの理事を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小鳥遊 和
mori-ful
らいらい