解説 経済白書―最新日本経済入門〈平成10年版〉

解説 経済白書―最新日本経済入門〈平成10年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492392874
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C3033

出版社内容情報

平成10年度版『経済白書』のポイントを執筆スタッフがわかりやすく解説。先行き不透明感の強い現代日本の現状への理解をより深めるための好テキスト。用語解説付き。

目次

1章 景気停滞が長びく日本経済(景気の停滞が続く日本経済;低調だった家計消費;低水準の続く住宅建設;減少する生産と企業収益;弱含む設備投資;厳しさを増す雇用情勢;弱含む卸売物価;国際経済;金融・資本市場の大幅変動と金融政策;財政政策と経済対策)
2章 成長力回復のための構造改革(低下した潜在生産能力の伸び;規制改革はじめ構造改革の必要性;資本コストの引下げ等による経済活動へのインセンティブ強化;金融システムによるリスクマネー供給と企業の新規開業;企業別・業種別にみた新規開業と雇用機会;企業システムの変革;労働力需給のミスマッチの拡大により重要性が増す;経済構造改革実現のために)
3章 各種構造改革下の経済政策(裁量的財政政策の有効性;金融政策の有効性;金融システムの安定化とバランスシートの改善;公的金融を巡る諸問題;不動産の流動化;社会資本形成の効率性)