知らなかったでは済まない改正独禁法―談合、不当表示、下請けいじめが会社をダメにする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492270394
  • NDC分類 335.57
  • Cコード C3032

内容説明

独禁法などの競争法違反行為は、建設業者の談合だけではない。効能・品質の不当表示や納入業者に無理な要求をすること、新規参入業者を排除することなども問題に。多くの違法行為は、企業トップが知らないところで行われている。本書では、公取委の担当官が「具体的に何がどう違法になるのか」を事例で示しながら、改正独禁法のポイントを解説。

目次

第1章 格段に厳しくなった独占禁止法改正法
第2章 もう放っておけないカルテル・入札談合
第3章 消費者は不当表示を許さない
第4章 結局はわが身に返る下請け・納入業者いじめ
第5章 新規ビジネス参入には、独占禁止法を味方に
第6章 良い合併と悪い合併
第7章 「反・市場原理」主義者に贈る競争政策のすすめ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Masataka Shindo

0
読了。実務寄りの一冊だった。あらゆる分野を網羅して書かれていた一方、同じような表現が何度も出てきて、混乱。参考書としては読みやすいのかも。2013/04/18

さり

0
今更17年改正の本を読む。2008/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/69658
  • ご注意事項

最近チェックした商品