内容説明
新局面に入った外国人労働者問題。少子化・高齢化の進展、雇用・人事制度の変化、外国人労働者の定住化。就労・雇用実態の詳細な調査を通じて、今後の外国人労働者政策、移民政策を検討・提言する。
目次
第1部 日本社会と労働市場の国際化―歴史と制度(日本からの出稼ぎ移民;日本における労働市場の国際化;国際的な労働力需給システム)
第2部 国際化する日本の労働市場―現状と課題(外国人労働者の受入れの現状;専門的・技術的労働者の受入れ;日本に定住するベトナム系住民の就労状況 ほか)
第3部 日本社会と外国人労働者政策の方向性(人口減少社会の労働市場;人口構造の変化と移民受入れ問題;外国人労働者家族と世代間コンフリクト ほか)
著者等紹介
依光正哲[ヨリミツマサトシ]
1942年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程、単位取得退学(経済学修士)。一橋大学大学院社会学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。