出版社内容情報
ダイバーシティ(多様性)の尊重が、社会にとっていかに価値あるものかを、二つの寓話を通して描く。人がよりよい社会をつくり、よりよく生きるためのヒントにあふれたユニークな1冊。〔森妙子 挿絵〕
岩井克人氏・勝間和代氏推薦。
【目次】
1 六つボタンのミナとカズの魔法使い―─社会科学的ファンタジー
2 ライオンと鼠─―教育劇・日米規範文化比較論
目次
六つボタンのミナとカズの魔法使い―社会科学的ファンタジー
ライオンと鼠―教育劇・日米規範文化比較論
著者等紹介
山口一男[ヤマグチカズオ]
シカゴ大学ハンナ・ホルボーン・グレイ記念特別社会学教授。経済産業研究所(RIETI)客員研究員。東京大学理学部数学科卒業。1981年にシカゴ大学にて社会学のPh.D.を取得。コロンビア大学助教授、UCLA准教授を経て1991年より現職。1992年より米国社会学リサーチ・アソシエーション(米国社会学会の名誉ソサイエティー)会員。2001年にグッゲンハイム・フェロー、2003年には米国科学情報研究所(ISI)より、社会科学一般の部で1981~99年に最も学術論文が引用された250人の学者の1人に認定される。2008年秋学期よりシカゴ大学社会学科長に就任。約25名の教授陣を擁する社会学の「シカゴ学派」を率いる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。