出版社内容情報
『あぶない○○』などのベストセラーを持つ社会派ライターが本職を隠し、街を走りながら見たものは?リストラに悩む人々に希望を与える超実践的入門の書。
内容説明
社会派ライターがタクシードライバーになった。毎日300km、街を流しながら見つめた「平成経済どん底事情」。
目次
1 私がタクシードライバーになろうと思ったわけ
2 同僚の多くは50代。なぜ中高年者でも第一線で働けるのか。ただ、面接で必ず聞いておくべきことがある
3 冷や汗もので取得した2種免許。車を転がせるだけでは絶対合格しない実地試験は、こう乗り切れ
4 合計5日間の「至れり尽くせり研修」も、こう活用しなければ宝のもちぐされだ
5 難関の「地理試験」に一発で合格するコツ、教えます
6 これが、安全かつ確実に営収を伸ばす最強の方法だ。私の体験を惜しげもなく披露しよう(実務編)
7 首相よ、これが読めますか。タクシー密室車内日記「平成経済どん底事情」
8 資料―年収データから採用窓口まで
著者等紹介
中嶋浩[ナカジマヒロシ]
1947年生まれ。出版社の編集者を経て社会派ライターとして独立。長年、食と環境、いのち、教育問題を中心に幅広く出版、講演、ギターでの弾き語り公演活動を続けており、テレビ、ラジオでも活躍。環境関係の著書多数。「食と健康」を題材としたベストセラー著書も持つ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- プリンスは踊れない本編
-
- 和書
- 薬理学 新歯科衛生士教本