出版社内容情報
急速に変化する世界経済の現状と動向を、地域別・問題別に基礎から解説。EUの拡大、中国の台頭、IT革命、環境問題、など最新の話題も入れ大幅に改訂。
内容説明
基本的な流れが地域別・問題別に理解できる!グローバル化、EUの拡大、中国のWTO加盟、IT革命、環境問題、体制移行国など、最新のトピックスも収録した全面改訂版。
目次
序章 冷戦の終焉と新世紀の苦悩
第1章 世界経済の新潮流
第2章 IT革命と世界経済
第3章 新興経済の台頭
第4章 通貨危機と国際金融
第5章 ユーロランドの誕生とEUの拡大
第6章 WTOの発足と地域統合の動き
第7章 体制移行国の光と影
第8章 持続可能な世界経済の発展―地球環境問題と世界経済
著者等紹介
宮崎勇[ミヤザキイサム]
1923年佐賀県に生まれる。47年東京大学経済学部卒業。同年経済安定本部(経済企画庁の前身)に入り、57年マサチューセッツ工科大学に留学。国際連合本部勤務、企画庁調査局長、総合計画局長、調査局長、事務次官、経済企画庁長官を経て、現在、大和総研特別顧問
丸茂明則[マルモアキノリ]
1929年東京に生まれる。55年早稲田大学第二政治経済学部卒業。56年経済企画庁に入り、OECD代表部参事官、調査局海外調査課長、調整局審議官、調査局長等を経て、現在、国際大学名誉教授
大来洋一[オオキタヨウイチ]
1943年東京に生まれる。66年東京大学経済学部卒業。同年経済企画庁に入り、70年ハーバード大学に留学。OECD代表部、調査局内国調査第一課長、調査局長、物価局長、経済企画審議官を経て、現在、政策研究大学院大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 夫婦とはなんぞや?~くまぴのサレ妻日記…
-
- 電子書籍
- ブッダ 手塚治虫文庫全集(1)