図解 スーパー業界ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492092538
  • NDC分類 673.8
  • Cコード C3034

内容説明

儲けの仕組みから店長の給料まで、進化する業界の表と裏を完全解説。

目次

第1章 風雲急を告げるスーパー業界の光と影
第2章 早わかり!職種とその仕事の中身
第3章 これが儲けのカラクリだ
第4章 働く人々の人間模様
第5章 何がカリスマ創業者の明と暗を分けたのか
資料編・主要企業データ

著者等紹介

川嶋光[カワシマコウ]
1948年東京生まれ。武蔵大学人文学部卒業。雑誌編集、マーケティングリサーチ会社等を経て1982年からフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

牧神の午後

4
仕事関係でのザラ読みにも拘らず、個人的には思いきり愉しめた。が果たして誰特?読者層はどこらへンを想定していたのだろう?と疑問になる。スーパーについて内部環境、外部環境などから始めて各社を体系的に分析したのではなく、記者生活の長かった筆者がある程度のトピックのまとまりでコラム的に記述したもの。但し、だからこそブッチャケな本音ベースの話も多く、特にSMのビジネスモデルやリベートの説明、部門担当者の仕事のあたりはなかなか興味深い。2006年発行なんでデータは古いけど、総菜・介護が今後伸びる?なんてところは炯眼。2014/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1797373
  • ご注意事項

最近チェックした商品