内容説明
アパレル業界の基礎知識が身につく!アパレル業界の仕組み(生産・流通・価格の構造)、業種・業態(素材メーカー、アパレルメーカー・卸、小売)、職種(デザイナー、マーチャンダイザー、パターンメーカー、バイヤー、ファッションアドバイザー)などをスッキリ解説。主要企業の最新動向を徹底解説。
目次
第1章 いまアパレル業界で起きていること(海外発ファストファッションが全盛;突出する「ユニクロ」、世界ナンバーワンに照準 ほか)
第2章 アパレル業界の仕組みと仕事(アパレルの生産・流通ルートと価格構成;取引形態による粗利益とリスク ほか)
第3章 アパレル業界の構造と業種・業態(アパレル素材メーカー;アパレルメーカー ほか)
第4章 アパレル業界の主な企業(ファーストリテイリング(ユニクロ)―独自なグローバル企業を目指す
しまむら―都心へ攻め上る郊外型婦人服専門店 ほか)
第5章 アパレル業界戦後史(戦後復興期(1945~1955年)
高度成長前期(1956~1964年) ほか)
著者等紹介
佐山周[サヤマアマネ]
1939年東京都世田谷生まれ。東京外国語大学インドシナ語学科卒。出版社勤務などを経て、1970年繊研新聞社入社。メンズウェア部門を主力に担当。70年代後半から96年までの約20年にわたり、パリ、ミラノ、ロンドンなどのメンズコレクションを取材、セミナー講師をつとめる。元和光大学教授。ファッション・ビジネス総合研究所(FB総研)主幹
大枝一郎[オオエダイチロウ]
1938年東京生まれ。東京教育大学(現筑波大学)理学部数学科専攻。64年『チャネラー』の創刊に参画。同誌編集長。(株)チャネラー社長を歴任。95年大枝事務所を設立。執筆、講演活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YUMA
S
aki
陸奥☆独り旅
Sanchai
-
- 洋書
- TOTEM