- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
アメリカ海軍特殊部隊(ネイビーシールズ)元司令官による、不確実な世界で最高のチームを作るための自分を磨くテクニック!
内容説明
米海軍特殊部隊の最強の上司は、命令ではなく提案する。自信過剰ではなく謙虚である。部下を怒鳴らず、語りかける。新米上司、ベテラン上司、未来の上司、あらゆる立場の上司が使える大全。
目次
第1部 リーダーシップの戦略(基礎;核となる教義;原則)
第2部 リーダーシップの戦術(リーダーになる;人を率いるスキル;操る;コミュニケーション)
結び すべてはあなたにかかっている。しかし、それはあなたのためではない
著者等紹介
ウィリンク,ジョッコ[ウィリンク,ジョッコ] [Willink,Jocko]
米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」に20年間在籍。昇進を重ね、イラク戦争でもっとも多くの勲章を受けた特殊作戦部隊タスクユニット「ブルーザー」の指揮官になった。退役後も着実に成功の道を歩み続け、リーダーシップおよびマネジメントについての数百万ドル規模のコンサルタント会社「エシュロン・フロント」を共同設立した
森内薫[モリウチカオル]
英語・ドイツ語翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tenouji
16
リーダーシップ本は、ミリタリーものに限る!を裏切ることなく良い本であった。チームとしていかに成果をあげるかについて、どのような態度でメンバーに接するかも含めて具体的に書いてある。少し引いて見ると、このようなチームレベルのリーダーシップが、より必要な時代なんだろうなと思う。カリスマ性のあるスゴイ個人の、神話による広範囲の啓蒙よりもね。2021/09/18
長岡紅蓮
3
感じたことメモ→チームの行いはリーダーにかかっている。リーダーとしての立ち居振る舞いに気をつける。メンバーがチームにとってよくないことをしている場合、リーダーがその行為をしている場合がある。チームのメンバーはリーダーの真似をするものだ。 2021/11/30
るの
1
米軍のリーダーはどのようにして率いているのか?と気になったので手に取ってみた1冊。それぞれの状況においてどう対処すべきか細かく解説されていた。こんなリーダーなれたら完璧なんだろうなと思いつつ、今の職場でもし役職付いたとしたらここまでこう行動できる?と言われればちょっとうーん…そこまで気持ちを上げていけない…。役職付いたらまた読み直してみるかな。2021/10/20
ともしろ
0
お仕事をする上で大切なことは、だいたい軍事が教えてくれるよね。
-
- 和書
- ファイナル・ツイスト