内容説明
独自の解釈で38のマイナス感情を体系化し、絶大な支持を受けた名著『マイナス感情をプラス感情に変える』を大幅リニューアル。さらに分かりやすくなった、マイナス感情を解消し幸福を手に入れるための最高のテキスト。
目次
第1章 性格型の全体像と体系(私たちの性格を変えていく方法はある;バッチ博士が考える現代医学の欠陥 ほか)
第2章 38種類のマイナス感情が表す性格型(最も重要な5つのマイナス感情;「1、虚脱感」に属するマイナス感情 ほか)
第3章 レメディを試してみたい人のためのQ&A(38種類のうち、最も必要なレメディをどのようにして選んだらいいのですか?;同時に何種類のレメディまで飲んでもいいのですか? ほか)
第4章 マイナス感情を自分自身で癒す(私たちの性格は変えられる;私たちの性格とは何なのか ほか)
著者等紹介
浅見政資[アサミマサシ]
1955年生まれ、東京大学工学部卒業。LSI半導体プロセス技術開発の業務などを経た後、96年より、人間の性格、感情について研究し、体系化を行う。いままで不可解なものとされていた人間の感情の謎を、バッチフラワーレメディの名前を用いて初めて体系的に解き明かす。人間の感情を9つのグループに大別したうえで、38の要素に細分し、それらを体系化することで、さまざまなこころの悩みの原因を究明し、その具体的な解決法を提示している。現在、バッチフラワー協会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うに
3
イギリスのバッチ博士が『苦しんでいるすべての生き物から、苦しみを取り除いてあげたい』という願いから研究して確立した『何ものも傷つけない癒しの治療法』であるフラワーレメディについての本。とんでも扱いされてる向きもあるみたいだけど、『病気ではなく、患者自身を扱う』というバッチ博士のお医者さんとしての考え方とかはすごく正しい気がする。自分や他人を傷つけ苦しめる要因となるマイナス感情を38種類に分別し、それぞれに対応するレメディを飲むことでマイナス感情を薄めて行こうという内容。自分や他者理解のためになる良書。☆52018/05/27