内容説明
健康増進、交際活発、夫婦円満…その秘訣はマンスリー手帳にあり。「手帳」をもっと上手に活かすことで、人生後半を豊かに生きよう。「手帳」を切り口にして、セカンドライフをどう生きれば幸福なのかを考えよう。それが本書のテーマです。
目次
序章 「手帳」が決まると「ライフスタイル」が決まる
第1章 シニアの特権は「マンスリー手帳」
第2章 充実したセカンドライフの予定の組み方、つくり方
第3章 人生の夢を叶えるマイ・プロジェクトのすすめ
第4章 手帳を「決意の宣言書」にする
第5章 「健康増進・交際活発・夫婦円満」の手帳術
終章 熟年世代は「マイ手帳ライフ」を楽しむ
著者等紹介
野村正樹[ノムラマサキ]
1944年神戸市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。67年サントリー(株)入社。営業部、宣伝部、マーケティング部等で活躍。79年には流行語「シティ・ウオッチング」を提唱し、トロピカルカクテル、ブランデーアメリカンほかのキャンペーンをヒットさせる。86年には『殺意のバカンス』で推理作家としてデビュー、91年に『シンデレラの朝』で日本文芸大賞現代文学賞受賞。94年サントリーミュージアム「天保山」開館を推進し、広報部長に就任。95年独立し、現在NML野村オフィス代表として、マーケティング、広告、サラリーマンのライフデザイン、トレンド・世代論、都市論、推理小説などの著作・講演活動に専念。日本推理作家協会、日本ペンクラブ、日本文芸家協会会員。著書に『嫌なことがあったら鉄道に乗ろう』(交通図書賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 共生虫ドットコム