内容説明
本書では、まず経験で身につけた「ビジネス常識」を心理学の知見で点検することから始め、説得の際の心理術、交渉場面での心理術、突発事態に直面したときの心理術など、いろいろなビジネスシーンにおける効果的な心理戦術を考えている。
目次
第1章 あなたの「ビジネス常識」は間違っていないか
第2章 必ず「イエス」といわせる説得と誘導の心理術
第3章 相手の心理を読み、自分のペースに引き込む交渉術
第4章 「セールス成功例」に学ぶ心理法則の使い方
第5章 この突発事態を巧みに切り抜ける心理術
第6章 この心理術で周りのうけがグンとよくなる
著者等紹介
渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
1946年、神奈川県生まれ。学習院大学卒業。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学人間社会学部教授。非言語コミュニケーションを基礎に、「空間行動学」という新しい研究領域を開拓する。現代心理学の研究成果を日常生活に応用するための一連の著作は好評で、マスコミも活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ga-ko
5
面白いほどうまくいくかは別として、人の深層心理が面白かった。2018/08/11
Humbaba
4
人はそれぞれに特徴を持っている。しかし、それは人の心の動きがそれぞれ完全に違っていることを意味しているのではない。基本的な人の心の動きには型がある。その方を知っておき、有効に活用することで物事を巻く勧められる。多くの人はそれを本能的には理解しているのだが、しっかりと言葉として認識することでより有効に活用できるようになる。2015/12/19
宮崎和也
0
ビジネス上の心理状態を具体的に書いていてくれたのでなかなか面白かった。必ずしもそうとは限らないだろうけど大半はそういう心理であろうことが多かったので使える内容は多かった。2014/11/16
shimizu masaya
0
ゲーム理論に近い。言葉だけでも心理戦に勝てることがある。 会話力というか、相手を読む力が大事だと思った。2013/04/28
-
- 和書
- 防災白書 〈令和6年版〉