なぜあの人は強いのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492041840
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

中田、イチロー、佐々木なども心酔している稀代の勝負師、20年無敗の「雀鬼」桜井章一の実践思想を、中谷彰宏がビジネスマンにもわかりやすく案内する人生の書。

内容説明

20年間無敗の雀鬼に学ぶ男をあげる勝負のしかた。

目次

第1章 極意をつかむ。(公私のバランスを取ると、手が見える。;組織よりも、仲間を大切にする。 ほか)
第2章 考えるな、感じろ。(頭のいい人は、悪事を考えない。;麻雀は、心をありのままに映す。 ほか)
第3章 「集中力」は、無限の円だ。(物事の正否は、道のカーブのように見きわめる。;息抜きと、手抜きは違う。 ほか)
第4章 なぜ強くなるか?(人間的にしてはならないことに、厳しいペナルティーを科す。;一番レベルの高い人に、あわせて打つ。 ほか)

著者等紹介

桜井章一[サクライショウイチ]
東京の下北沢生まれ。大学時代に麻雀に触れ、のめり込む。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として頭角をまたたく間に現わす。以来、20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。その間、一度も負けなしという無敗伝説を築いた。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画などで、その名を広く知られるようになる。現在、麻雀を通じて人間力を鍛えることを目的とした「雀鬼会」を主催、全国から集まった若者を指導している。その傍ら、企業の講演会などで雀鬼流実践哲学を語る機会も増えている

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。1991年、独立し、(株)中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ceskepivo

7
人は多かれ少なかれ勝負の毎日である。運も勝負を左右する麻雀の世界で雀鬼と呼ばれる桜井氏が感性を大切にしてることは興味深い。感性を磨くには一瞬で決める、闘争心は自分に対して持つ、不安も恐怖も自分が作り出しているなど。結局、克己の世界か。2015/08/12

ハッシー

2
★★★★☆ 麻雀で二十年間無敗という雀鬼が語る人生観。競馬、競輪、ボウリング、ソフトボール、勝負事では負けることがない。ジャンケンでさえも負けない。携帯も車の免許も持たず、自然に感謝しながら生きる。常人では理解できない境地に達した雀鬼の言葉には重みがある。2018/06/05

読書らいおん

2
桜井さんの話を中谷さんがまとめた本。各話、人としてのありかた、ものの考え方など生きざまベースのお話。麻雀で20年無敗という一見デタラメとも思える記録も、桜井さんの一つ上の次元からの考え方ならできるんじゃないかと思えました。やってることはギャンブルなんだけど、考え方はギャンブラーじゃない。というより普通の人より全うで芯が通っている。感覚的な話も多いけど、不思議と府に落ち2012/03/03

ひかり

1
準備、実行、後始末。

Yasuhiro

0
その道を極めし人の言葉は奥が深い! 心温かきは万能なり!2015/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11197
  • ご注意事項

最近チェックした商品