ジュニアサッカーレジスタFC式勝利を導くコーチングメソッド―サッカー脳と強さを養う選手育成のアプローチ

個数:

ジュニアサッカーレジスタFC式勝利を導くコーチングメソッド―サッカー脳と強さを養う選手育成のアプローチ

  • 提携先に14冊在庫がございます。(2025年07月31日 09時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491059105
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

\小学生年代のサッカー指導者必読/
「ゴールを奪うためにはどうする?」
「ゴールを守るためにはどうする?」
サッカーの本質を伝えて思考・判断・意志を育てる

Jクラブスカウトも注目する
ジュニア年代強豪クラブの育成理論とコーチング術




勝利と育成、どう両立させる?

 いまジュニア(小学生)年代のサッカーで最も結果を残している、埼玉県八潮市で活動するレジスタFC。クラブ創設20年目で、13人のJリーガーを輩出し、小学生年代の全国大会では多くの栄冠を勝ち取っている。

 勝利と育成をどう両立させながら、ジュニア年代のサッカー選手を育成しているのか。本書では、強豪レジスタFCの育成理論やコーチング術を徹底解説。ジュニア年代の指導者必見の一冊。



◎レジスタFCとは……


埼玉県八潮市を中心に活動するジュニア・ジュニアユース年代のサッカークラブ。

【設立年】2004年

【カテゴリー】キッズ、ジュニア、ジュニアユース

【活動場所】汐止フットサルコート/八潮市立八潮中学校ほか

【主な実績】

・JFA全日本U-12サッカー選手権大会 優勝3回(2015、2021、2022)

・JA全農杯 全国小学生選抜サッカー決勝大会 優勝5回(2012、2014、2018、2023、2024)

・ダノンネーションズカップ in JAPAN 優勝1回(2012)

【主な卒業生】杉岡大暉(柏レイソル)、蓮川壮大(清水エスパルス)、松本大輔(ツエーゲン金沢)、岡庭愁人(レノファ山口FC)、品田愛斗(ジェフユナイテッド市原・千葉)、榊原彗悟(大分トリニータ)、山崎倫(鹿児島ユナイテッドFC)、板倉健太(水戸ホーリーホック)、熊倉匠(鹿児島ユナイテッドFC)、常盤亨太(FC東京)、屋宜和真(栃木SC) ※所属先は2025年5月25日時点


【目次】

●序章   僕たちが考えるサッカー脳とは
●第一章 「個」に求める技術・戦術
●第二章 チームの強化
●第三章 ジュニア年代からプレーの原則を知っておく
●第四章 子どもたちとの向き合い方
●第五章 ゴール(目的)をしっかりと見据えたアプローチ
●レジスタFCからプロへ
SPECIAL INTERVIEW 1 蓮川 壮大 選手(清水エスパルス所属/レジスタFC6期生)
SPECIAL INTERVIEW 2 榊原 彗悟 選手(大分トリニータ所属/レジスタFC8期生)

内容説明

Jクラブスカウトも注目する、ジュニア年代強豪クラブの育成理論とコーチング術。勝利と育成、どう両立させる?サッカーの本質を伝えて、思考・判断・意志を育てる。小学生年代のサッカー指導者必読。

目次

序章 僕たちが考えるサッカー脳とは?
第一章 「個」に求める技術・戦術
第二章 チームの強化
第三章 ジュニア年代からプレーの原則を知っておく
第四章 子どもたちとの向き合い方
第五章 ゴール(目的)をしっかりと見据えたアプローチ
レジスタFCからプロへ

著者等紹介

金杉伸二[カナスギシンジ]
レジスタFC代表。1979年生まれ、東京都出身。都内の中学校を経て帝京高校へ。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で準優勝を2回、全国高等学校サッカー選手権大会で準優勝を1回経験。同級生には、中田浩二や木島良輔らがいた。日本体育大学に進学後もストライカーとして活躍。総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントでベスト8の実績を残し、デンソーカップチャレンジサッカーでは関東選抜にも選ばれる。卒業後は、特別支援学級の非常勤職員を経て、2004年にレジスタFCを設立し、小学生年代のサッカー指導を本格的にスタート。以降、ジュニア世代の強豪クラブへと成長させ、2025年から発足した「レジスタFC U-15」の指導も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品