新時代の教育をクリエイトする教師

個数:

新時代の教育をクリエイトする教師

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491058702
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

今後特に求められる教師のクリエイトする力
本書の概要

新時代の教育をクリエイトする教師となるため、これからの学校の在り方やその中で未来を見据えた教師の役割と資質・能力の理解の基に、教師の養成・採用段階から直接体験を生かし学び続ける教師としての姿勢を身につけていく必要があります。そのため、本書では、【Ⅰ 学校の意義と教師の役割】【Ⅱ 教師の養成と学び続ける教師の資質・能力】【Ⅲ 教師の仕事遂行に必要な資質・能力】【Ⅳ チーム学校を支える学校運営】の4つの観点を提起し、その上で観点ごとに12の章に絞って重要事項を掲げ述べています。

この本から得られること

未来を生きる子どもたちが、自分の生き方に責任をもって行動できるような支援のできる教師あるいは、教師集団としての考え方や学び方

本書からわかること

〇学校の存在意義や対人関係専門職としての教師の役割
〇理論と実践の往還を図ったカリキュラムの実際と学び続ける教師の資質・能力
〇協働的な学級集団づくりに必要なコミュニケーション力
〇へき地・小規模校における教育の在り方
〇支える指導を大切にした生徒指導課題への対応力
〇地域探究学習の在り方やチーム学校を支える理論と協働的な学校運営力
〇教師のファシリテーターとしての役割

目次

1 学校の意義と教師の役割(学校の存在意義や機能と教師の仕事;対人関係専門職として求められる教師の資質・能力;「個別最適な学び」と「協働的な学び」を支える教師の資質・能力)
2 教師の養成と学び続ける教師の資質・能力(教育実習に活かす省察を媒介とした理論と実践の往還;「教育実践力向上CBT」実践問題の日常的意識化と学び続ける資質の涵養;学び続ける教師のキャリア形成)
3 教師の仕事遂行に必要な資質・能力(協働的な集団づくりを支える学級経営指導力;へき地・小規模校の特性を生かした普遍的な学習指導力;課題予防的生徒指導の方向性と教師の資質・能力)
4 チーム学校を支える学校運営(地域探究学習とカリキュラムマネジメント力;多様な指導を支えるチーム学校としての協働的な学校運営力)
終章 集団としての自律的な力を育むファシリテーターとしての教師

最近チェックした商品