高校サッカー―新時代を戦う監督たち

個数:

高校サッカー―新時代を戦う監督たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 07時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491053769
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

指揮官たちはどんなキャリアを歩み、
どうして監督という道を選んだのか。


本書は、選手権(全国高校サッカー選手権)やインターハイ(全国高等学校総合体育大会)などでも目覚ましい活躍を見せる、高校サッカー界の最前線で戦い続けている6校より、監督(総監督)にご登場いただき、まさにサッカーを始めたところを皮切りにして、どういう哲学を携えて今のチームと向き合っているのかまでのキャリアを、指導者の方々にインタビュー形式で伺っています。
頭の片隅から記憶を引っ張り出しながら、時には笑いを交え、時には真剣な眼差しで、これまでのキャリアを真摯に語り尽くしており、〝六者六様〟の人生は、あまりにも個性的で、あまりにも起伏に富んでいます。
単なるインタビュー本にはとどまらず、新たにサッカー指導者を目指すための「指南書」にもなり得る一冊です。


◆静岡学園(2019年度選手権優勝)川口修監督
◆明秀日立(2023年度インターハイ優勝)萬場努監督
◆帝京長岡(2019、2020年度選手権ベスト4)谷口哲朗総監督
◆流経大柏(2017年度選手権&インターハイ優勝)榎本雅大監督
◆神村学園(2022年度選手権ベスト4)有村圭一郎監督
◆関東一高(2021年度選手権ベスト4)小野貴裕監督


中村憲剛氏推薦!
「試行錯誤の連続があっての今。指導者を目指す自分にも突き刺さる言葉ばかり!」

内容説明

6人の名将、かく語りき!指揮官たちはどんなキャリアを歩み、どうして監督という道を選んだのか。

目次

静岡学園高校・川口修監督―信念を貫く
明秀日立高校・萬場努監督―言葉を思考する
帝京長岡高校・谷口哲朗総監督―文化を創る
流通経済大学付属柏高校・榎本雅大監督―本質を染みつかせる
神村学園高等部・有村圭一郎監督―歴史をつなぐ
関東第一高校・小野貴裕監督―苦悩と生きる

著者等紹介

土屋雅史[ツチヤマサシ]
1979年8月18日生まれ。群馬県出身。群馬県立高崎高校3年時には全国総体でベスト8に入り、大会優秀選手に選出。早稲田大学在学中は稲穂キッカーズに所属し、大学同好会日本一も経験している。2003年に株式会社ジェイ・スカイ・スポーツ(現ジェイ・スポーツ)へ入社。学生時代からヘビーな視聴者だった「Foot!」ではAD、ディレクター、プロデューサーとすべてを経験。2021年からフリーランスとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

funkypunkyempty

1
★★★★2024/01/30

kata

0
選手は育てだではなく、見つけた という方が正しい というのは腹落ちした 面白い 監督本は野球でもあるけど 選手時代に触れた本は知らない その対比と指導者になる経緯が色々あって面白い やめたければやめればいい、やりたいヤツでやらないとどうせ勝てない 上手い選手は教えられない、責任を負わせるだけ 足りないからどうしようと言っても仕方ない、足りているもので戦う けが人が出て全体をコンバートしたら負けた、足りないことをうけいれてそこ以外はそのままにしておいた方がよかった 2024/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21695974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品