くらしに役立つ国語 (改訂新版)

個数:

くらしに役立つ国語 (改訂新版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 148p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491053127
  • NDC分類 378
  • Cコード C3337

出版社内容情報

平成31年版学習指導要領対応!改訂新版

■本書の概要
特別支援教育高等段階テキストとしてお使いいただけます。

■本書からわかること
『くらしに役立つ国語』 は、「生活に生かす」「 文学に親しむ」をコンセプトに学習を設定しています。「生活に生かす単元」では、学習指導要領の3つの柱 (「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」)を学習サイクルに組み込み、くらしに生きる国語の学びを実現します。また、多様化する現代の言語生活に合わせて、メッセージアプリの使用などを想定した学習も新たに設定しています。「文学に親しむ単元」では、文学に触れ、親しむことをゴールとして学習を設定します。短編文学作品を扱った学習では、読むことを楽しむための活動を取り入れたり、類書を紹介したりすることで、 読書生活の充実につなげていきます

□くらしに役立つシリーズ特徴

学習のまとまりごとに学びの自覚化をはかる
学習のまとまりごとに「学習しよう」「ふり返ろう」の見出しを設けました。これから学ぶことの見通しをもったり、学んだことを振り返ったりすることができ、系統的な理解や、実生活での活用につながります。

カラーユニバーサルデザインに配慮した紙面
改訂新版に伴い本文4色刷りとなり、より見やすく分かりやすい紙面デザインを追究しました。また、全ての人に情報が正確に伝わるようにカラーユニバーサルデザインの立場から色使いにも配慮しています。
本書はNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構のCUD認証に合格し、「情報が伝わりやすく」「使いやすい」配色であることが保証されています。

問題解決的な学習で生徒主体の学び
教科の見方・考え方に沿って、問題解決的・対話的な学習を導く紙面構成となっています。また、「調べてみよう」などの見出しを設け、高等部段階でも導入が進むICT端末を活用した学習を提案します。

内容説明

自立した社会生活のために。特別支援教育高等部段階テキスト。

目次

自己紹介をしよう
学級の係を決めよう
辞書を使おう
インターネットで検索しよう
作業日誌をつけよう
履歴書を書こう
修学旅行を計画しよう
電話のかけ方
メールやメッセージアプリの使い方
お世話になった人にお礼の手紙を書こう
俳句を作ろう
詩に親しもう
劇発表をしよう
書き初めをしよう
思い出を文章にして残そう
小説に親しもう

著者等紹介

明官茂[メイカンシゲル]
明星大学常勤教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品