「美意識」を育てる―共に幸せに生きるための授業とカリキュラム

個数:
  • ポイントキャンペーン

「美意識」を育てる―共に幸せに生きるための授業とカリキュラム

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月04日 01時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 188p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491051222
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

【本書の概要】
「美意識」とは、その子の「みえ方」や「こだわり」をもとに、本質を捉え深めようとする心の働きである。それは「共に幸せに生きるために発揮される資質・能力」の源である。
本書は、子どもの「美意識」を育てるべく、筑波大学附属小学校が4年間取り組んだ理論研究と授業実践を紹介し、さらに新たなカリキュラムを提案する。


【本書からわかること】
・本質的な方向性
資質・能力の育成という観点だけではなく、生涯にわたって「よりよい方向」に発揮されることが必要である。例えば、高学年の子どもが「原爆投下に賛成である」という主旨の意見文を書いたとする。そして、文章構成も表現も見事に工夫していた。私たち教師は、この作文をどう見るのか。この子の「論理」自体は否定できない。しかし、こうした内容の作文には、私たち教師は肯定することができない。つまり、「書く」「話す」の表現にも、「読む」「聞く」の理解にも、「よりよい方向性」としての教材・題材、学習活動、学習内容を見極める必要があるのです。このような「見せかけの資質・能力」ではなく、本質的な方向に働かせる「資質・能力」の源には「美意識」がある。

・内容の美、方法の美
「美意識」を育む社会科授業を具現化するためには、子どもたち一人ひとりが、「教科の本質」に迫るような教材に対する「内容の美」や授業展開に対する「方法の美」を感じ取ることが必要不可欠である。
例えば社会科では、「内容の美」を感じ取らせる教材とは、「社会的な価値」や「社会の問題」等が内包された「教科の本質」に迫る教材である。また、「方法の美」を感じ取らせる授業展開とは、多様な他者との「対話」であり、自分の「価値」と他者の「価値」を「比較検討」したり、自分とは違う他者の視点で「多角的に検討」したりすることを通して、自分の「価値」はこれでよいのか「問い続ける」ような思考の方法を具現化する授業展開である。
このように各教科における「内容の美」「方法の美」を分けて捉えて実践事例を紹介する。

・「みえ方」と「見方」
「美意識」を育てる授業とは、一体どのような授業なのか。端的に述べると、それは子どもの素直な「みえ方」を「見方」に深化させ、その「見方」を子どもが自覚的に働かせるようになることを目的とした授業である。各教科・領域でその具体を紹介する。

・カリキュラム
本研究においては、各教科等におけるカリキュラムを今一度見直し、資質・能力時代に応じた「新しいカリキュラムモデル」の創出を新しい研究内容に位置づけた。各教科や領域において、真に必要な学習内容は何かを抽出し、それらを構造化し、配列することを目指した。

【こんなひとにおすすめ】
・筑波大学附属小学校の研究にご興味のある方
・専門教科の研究だけではなく、カリキュラム編成に関心のある方

内容説明

「美意識」とは、その子の「みえ方」や「こだわり」をもとに、本質を捉え深めようとする心の働きである。それは「共に幸せに生きるために発揮される資質・能力」の源である。本書は、子どもの「美意識」を育てるべく、筑波大学附属小学校が4年間取り組んだ理論研究と授業実践を紹介し、さらに新たなカリキュラムを提案する。

目次

第1章 「美意識」を育てる―研究の全体像(美意識を育てる)
第2章 「美意識」を育てる―各教科等の研究(国語科 「美意識」を育てる授業とカリキュラム―読むこと(文学的文章)の授業改善を中心に
社会科 「よりよい社会」を形成するために問い続ける
算数科 子どもの「美意識」を育てる算数授業
理科 理科授業を通して「美意識」を育てる
音楽科 音や音楽を子どもに委ねることで子どもの「美意識」は育つ ほか)