内容説明
理科の見方・考え方を働かせて科学的に探究する力を付ける!探究の過程がひと目で分かる板書。
目次
第1分野(3) 電流とその利用(電流と回路;電流と磁界)
第1分野(4) 化学変化と原子・分子(物質の成り立ち;化学変化;化学変化と物質の質量)
第2分野(3) 生物の体のつくりと働き(生物と細胞;植物の体のつくりと働き;動物の体のつくりと働き)
第2分野(4) 気象とその変化(気象観測;天気の変化;日本の気象/自然の恵みと気象災害)
著者等紹介
山口晃弘[ヤマグアキヒロ]
東京都品川区立八潮学園校長。平成16年文部科学省・中央教育審議会専門委員。平成23年国立教育政策研究所・評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者(中学校理科)。平成29年文部科学省・学習指導要領等改善検討協力者(中学校理科)。令和2年全国中学校理科教育研究会・会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。