地方公立進学高校の受験指導―ミクロレベルから見る文化‐認知的制度の確立と変容

個数:

地方公立進学高校の受験指導―ミクロレベルから見る文化‐認知的制度の確立と変容

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月02日 22時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491042756
  • NDC分類 375.2
  • Cコード C3037

内容説明

地方公立進学高校の教師には、大都市圏との「教育格差」縮小という使命が与えられてきた。大学進学熱が高まる1990年代、公立でありながらトップクラスの受験結果を残すことを課せられた教師は、どのように「進学校」制度を確立したのか。受験結果を教師が請け負う「受験請負指導」が、「進学校」制度として確立・変容する様子を描く。新制度派組織論をもとに、教師の行為を理解する新たな枠組み「文化‐認知的制度モデル」を提示する。

目次

序章 高校教師の行為はいかに理解できるのか(「地方公立進学高校制度」の制度化;「地方公立進学高校制度」の変容;高校教師の行為を理解する新たな説明図式;「文化‐認知的制度モデル」と新制度派組織社会学;本研究の方法および調査概要;本研究の構成と各章の概要)
1 理論編(高校教師の行為を形作る認知的枠組み概念の検討;新制度派組織社会学における分析概念の検討)
2 分析編(東北地方A県における受験指導重点化施策;X高校の受験請負指導の確立と継承;Y高校への普及と「地方公立進学高校制度」の完成;「地方公立進学高校制度」の脱制度化と帰結)
終章 「文化‐認知的制度モデル」の提示と「地方公立進学高校制度」の行方(分析結果の概要;高校教師の行為を理解する「文化‐認知的制度モデル」の提示;「地方公立進学高校制度」の行方)

著者等紹介

中村知世[ナカムラチヨ]
中村(冨田)知世。1987年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(2019年、教育学博士)。日本学術振興会特別研究員を経て、大月市立大月短期大学経済科准教授。専攻:教育社会学。主要業績:「公立進学高校の授業時間配分と正当性」『子ども社会研究』20号(日本子ども社会学会、20周年記念論文・優秀論文賞受賞、2014年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かりん

1
4:《地方公立進学高校に課せられた使命。》思ったよりふわっとした感じもあったが、新たな視点で調査しているからこそか。地方の公立進学高校が合格実績を求められるようになり、その責任は教師にあるとされる。学校全体の仕組みや連携が構築され、その後、責任を求められるから手を引けないという「教科のエゴ」で崩れていく構図、さらに、その仕組みが今は都市部の公立進学高校で「手厚い指導」として展開されているという指摘は興味深かった。あと、探究科の追い打ちも日本の教育あるある。調査した高校の県や学校名は伏せてあるがわかる。E2022/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16868055
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品