「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 小学校総合的な学習の時間

個数:

「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 小学校総合的な学習の時間

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2024年04月18日 21時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 104p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784491041315
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

出版社内容情報

2020年3月末に国?教育政策研究所教育課程研究センターより「『指導と評価の?体化』のための学習評価に関する参考資料」が公表されました。本資料では、学習評価の基本的な考え?や、各教科等における評価規準の作成及び評価の実施等について解説しているほか、各教科等別に単元や題材に基づく学習評価について事例を紹介しています。本資料を参考とすることで児童生徒一人一人の学習評価及び、学習評価を含むカリキュラム・マネジメントを円滑に進めるための手がかりとなります。「指導と評価の?体化」を実現し、?供たちに未来の創り?となるために必要な資質・能?を育むためにも全教員必読の資料です。

目次

第1編 総説(平成29年改訂を踏まえた学習評価の改善;学習評価の基本的な流れ)
第2編 「内容のまとまりごとの評価規準」を作成する際の手順 小学校総合的な学習の時間における評価を行うに当たって
第3編 単元ごとの学習評価について(事例)(「内容のまとまりごとの評価規準」の考え方を踏まえた評価規準の作成;学習評価に関する事例について)
巻末資料