内容説明
授業、教材研究、行事、事務仕事、個人面談、会議のもち方…etc.教師の仕事は多岐にわたる。だからこそ…逆算思考で時間効率を上げる。非効率な「がんばり」から、効率重視の「がんばり」へマインド・リセット。
目次
第1章 教師の仕事マインド・リセット―働き方は自分で決める(教師の仕事マインド・リセット;ベテランの先生と同じにしなくていい;自分の職歴・ステージで仕事をしよう ほか)
第2章 校内外の仕事の時間効率を上げる(校内の仕事の時間効率を上げるプロフェッショナルをめざそう;校外の仕事を要領よく遂行するプロフェッショナルをめざそう)
第3章 授業効率を上げる(各教科ごとの授業パターンを理解する;子どもの活動量や作業量を多くする;体育や理科で使う道具などの準備を工夫する ほか)
エピローグ