算数教材研究 割合

個数:

算数教材研究 割合

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月10日 07時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 174p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491037592
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3037

出版社内容情報

割合、それは小学校の算数で最も難しい内容の一つ。子どもにとっても教師にとっても難しく、またやりがいのある内容とも言えます。本書は「割合とは何か」「割合に関するあらゆる単元」にお答えする一冊となっています。割合の第一人者である編著者による「割合」の考えから、割合を研究してきた先生方による珠玉の実践を集めた、最強の「割合本」となっています。

内容説明

小学校で学習する割合のすべてがこの一冊でわかる!全学年29事例掲載!

目次

第1章 論説(割合研究の第一歩;全国学力・学習状況調査の結果から)
第2章 実践事例(第1学年 広さ比べ 基準量を意識する広さ比べ;第1学年 10より大きい数 任意の数を単位として数える見方;第2学年 分数 同じ形でなくても三等分していることを捉える活動;第2学年 かさ 2dLを基準量にした測定活動;第3学年 わり算 包含除による除法の導入 ほか)
資料

最近チェックした商品