小学校新学習指導要領ポイント総整理 体育〈平成29年版〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

小学校新学習指導要領ポイント総整理 体育〈平成29年版〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 11時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491034058
  • NDC分類 375.492
  • Cコード C3337

出版社内容情報

【まるごと早わかり!新学習指導要領ポイント総整理全16巻シリーズ】本シリーズでは、各教科ごとに、「何が」「どのように」変わったのか、そして、これからの授業の在り方を分かりやすく解説しました。どの教科においても、新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆しており、信頼できる内容となっています。 「体育」は「何が」「どのように」変わったのか? 今次の改訂の趣旨、改訂のキーワードを新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆!


【まるごと早わかり!新学習指導要領ポイント総整理全16巻シリーズ】
■体育■
特別対談 高田彬成×森良一「これからの体育科の在り方」
特別寄稿 無藤 隆「新学習指導要領等が果たす役割」

 平成29年3月に小学校新学習指導要領が告示されました。様々なキーワードが改訂に向けた議論の段階から話題になりましたが、今回の改訂の特色としては、次の3つが挙げられます。

 ①各教科等すべての目標に3つの資質・能力が位置付けられた
 ②授業改善の視点として「主体的・対話的で深い学び」が示された
 ③これらを実現するため、学校全体としてカリキュラム・マネジメントを実現することが示された

 そこで、本シリーズでは、各教科ごとに、「何が」「どのように」変わったのか、そして、これからの授業の在り方を分かりやすく解説しました。どの教科においても、新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆しており、信頼できる内容となっています。巻頭カラー頁には、文部科学省の視学官及び教科調査官のインタビューを掲載しており、今回の改訂についてその意図を語っています。

 巻末には、新学習指導要領全文を掲載し、改訂箇所を太字で示し、詳細な解説コメントを付けています。本書を読めば、必ずや新学習指導要領がどのような改訂であったのかを短時間で理解することができます。

内容説明

生涯にわたる心身の健康の保持増進、豊かなスポーツライフを実現するための「資質・能力」を育む!新学習指導要領掲載。これ1冊で大丈夫!!

目次

特別対談 これからの「体育科」で求められること(高田彬成・森良一)
特別寄稿 新学習指導要領等が果たす役割(無藤隆)
1 体育科が目指す「資質・能力」と目標の改訂のポイント
2 授業改善の視点1:「主体的・対話的で深い学び」を実現するために
3 授業改善の視点2:体育科における「カリキュラム・マネジメント」
4 内容の取扱いの解説
付録 小学校学習指導要領(抄)

著者等紹介

岡出美則[オカデヨシノリ]
日本体育大学スポーツ文化学部教授。博士(教育学)。筑波大学大学院修士課程体育研究科体育方法学専攻修了。専門は、体育科教育学

植田誠治[ウエダセイジ]
聖心女子大学文学部教育学科教授。筑波大学大学院修士課程体育研究科健康教育学専攻修了及び、筑波大学大学院博士課程医学研究科環境生態系専攻修了。博士(医学)。専門領域は、保健科教育学、学校保健学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品