• ポイントキャンペーン

中学校・高等学校 保健科教育法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491032955
  • NDC分類 375.49
  • Cコード C3037

出版社内容情報

少子高齢化や疾病構造の変化など、現代的な課題に対応した、最新の保健の授業のつくり方を保健科教育のスペシャリストたちが執筆教職履修者向け「中学校・高等学校保健科教育法」テキストの新定番が誕生! 少子高齢化や疾病構造の変化など、現代的な課題に対応した保健の授業のつくりかたに加え、「資質・能力」「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」などの次期学習指導要領におけるポイントも網羅。執筆陣に、現在の保健科教育を担う実力派を迎え、「学習指導案の例」や「用語集」などの付録資料も充実! 教職を履修する大学生にとって、「読みやすく」「使いやすい」テキストを目指しました。

はじめに

第1章 保健の目標・内容と教材づくり

第1節 オリエンテーション―楽しい保健の授業づくりを目指して―

第2節 保健の目標

第3節 保健の内容

第4節 保健の教材

第2章 保健の指導と評価

第1節 保健の育成を目指す資質・能力と学習指導

第2節 保健の教育方法

第3節 保健の教育評価

第4節 指導と評価を一体化させた指導

第3章 保健の指導計画と指導案の作成

第1章 保健の授業計画の作成

第2章 保健授業づくり

第3章 保健の学習指導の実際

第4節 保健の学習指導案の作成

第4章 保健の授業の実際

第1節 保健模擬授業をやってみよう?

第2節 保健模擬授業をやってみよう?

第3節 保健の授業研究の行い方

資料 

  学習指導案の例(中学校)

  学習指導案の例(高等学校)

  用語集

引用・参考文献

執筆者一覧



森 良一[モリ リョウイチ]

荒井 信成[アライ ノブナリ]

上田 敏子[ウエダ トシコ]

木原 慎介[キハラ シンスケ]

黒川 修行[クロカワ ナオユキ]

杉崎 弘周[スギサキ コウシュウ]

助友 裕子[スケトモ ヒロコ]

藤原 昌太[フジワラ ショウタ]

物部 博文[モノベ ヒロフミ]

目次

第1章 保健の目標・内容と教材づくり(オリエンテーション―楽しい保健の授業づくりを目指して;保健の目標;保健の内容;保健の教材)
第2章 保健の指導と評価(保健の育成を目指す資質・能力と学習指導;保健の教育方法;保健の教育評価;保健における指導と評価の一体化)
第3章 保健の指導計画と指導案の作成(保健の授業計画の作成;保健の授業づくり;保健の学習指導の実際;保健の学習指導案の作成)
第4章 保健の授業の実際(保健模擬授業をやってみよう1(習得型を中心に)
保健模擬授業をやってみよう2(活用型を中心に)
保健の授業研究の行い方)

最近チェックした商品