自己の「物語り」をつむぐ国語授業―主体的・共同的な言葉の学びをつくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491032085
  • NDC分類 375.83
  • Cコード C3037

内容説明

習得・活用の先にある「わかる」「できる」を超えた言葉の学び。言葉の獲得、アクティブ・ラーニングの本質、自己の形成、学び続ける意欲。「物語り」で、本物の国語授業をつくる。

目次

理論編 自己の「物語り」をつむぐ国語授業の構想
実践編1 「物語り」をつむぐための聴き合う関係づくり
実践編2 詩(韻文)教材における「物語り」
実践編3 小説(物語)教材における「物語り」
実践編4 説明的な文章教材における「物語り」
実践編5 古典教材における「物語り」
実践編6 学力形成に資する「物語り」

著者等紹介

川田英之[カワタヒデユキ]
1968年生まれ。香川大学教育学部附属坂出中学校教諭。香川大学大学院教育学研究科修了。香川県公立中学校4校を経て現職。全国大学国語教育学会会員、日本国語教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品