アクティブ・ラーニングが楽しい算数科の協同教育―子どもと子どもをつなぐ宮原小学校の協同学習・学び合い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 181p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491031774
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3037

目次

第1編 協同教育の考え方とマネジメント(協同教育の考え方と導入;2年目の協同教育の広がり)
第2編 小学校1年生の「協同学習・学び合い」(レベルアップを目指す2学期の「協同学習・学び合い」;進化する3学期の「協同学習・学び合い」)
第3編 多様に展開する「協同学習・学び合い」(グループ学習から自由な立ち歩きへ;本時の学習に予習を入れる「協同学習・学び合い」;途中に確認テストを入れる「協同学習・学び合い」)
第4編 選択学習を含む「協同学習・学び合い」(選択学習を含む第6学年の「協同学習・学び合い」;選択学習を含む第4学年の「協同学習・学び合い」)
第5編 一斉学習を含む「協同学習・学び合い」(主体的に学習する第6学年算数科教頭示範授業;ICT活用を日常化した「協同学習・学び合い」)

著者等紹介

藤井英之[フジイヒデユキ]
1956年、和歌山県生まれ。中央大学卒業。小学校、中学校教諭、教育行政、中学校長を経て、有田市立宮原小学校長

宮崎正康[ミヤザキマサヤス]
1950年、兵庫県生まれ。東京大学卒業。同大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士、信州大学教育学部助教授を経て、東洋英和女学院大学国際社会学部教授。教育分野では、道徳教育、中学校・高等学校社会科教育を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品