内容説明
子どもの、やる気・本気を引き出す算数授業を徹底解説!
目次
講座1 子どものやる気・本気を引き出す算数授業づくり(やる気・本気を引き出す授業開き;表現力を育み、やる気・本気を引き出す)
講座2 子どものやる気・本気を支える「教え合い学び合う」学級風土(楽しみながら基礎学力を鍛える方法;クラス全員をそろってレベルアップさせるために;「教え合い学び合う」ための言葉と文字)
講座3 子どもがやる気・本気になる算数の授業構成(子どもたちのやる気を引き出す仕掛けの事例)
講座4 子どもがやる気・本気になる算数の教材づくり(順列の教材を考える;面積の教材を考える;教材化のヒントは教科書のなかに)
著者等紹介
山本良和[ヤマモトヨシカズ]
1963年高知県に生まれる。鳴門教育大学大学院修了。高知大学教育学部附属小学校を経て、筑波大学附属小学校教諭。國學院大學栃木短期大学講師、全国算数授業研究会理事、算数授業ICT研究会代表、日本数学教育学会渉外部幹事、学校図書教科書編集委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。