創造の“読み”新論―文学の“読み”の再生を求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491029306
  • NDC分類 375.8
  • Cコード C3037

目次

序章(生成・変容する“読み”)
第1章 創造の“読み”の理論(「創造の過程」としての“読み”の学習;“読み”における主観性の克服 ほか)
第2章 創造の“読み”への視角(他者と主体;“自立と共生”の力を育てる“読み” ほか)
第3章 “読み”の教育の実践的課題(対話を起こす;“読み”の授業を変える ほか)
第4章 “読み”の教育の可能性を求めて―わたしの原点(文学の継続学習―四十八年目の実践報告)

著者等紹介

田近洵一[タジカジュンイチ]
東京学芸大学名誉教授、前早稲田大学教授。1933(昭和8)年3月1日、長崎県生まれ。横浜国立大学学芸部卒業。神奈川・東京で、小・中・高の教壇に立つ。横浜国立大学助教授、東京学芸大学教授、早稲田大学教授を歴任。東京学芸大学名誉教授。日本文学協会委員長、全国大学国語教育学会常任理事、国語教育史学会会長、日本国語教育学会理事長などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。