目次
特集1 「発想力」を育む算数授業(発想力と創造力;『発想力』を育む;子どもの『形式』を急がない;「知識の関連付け」をする;「概念A」と「誤概念 non A」を対峙させる場面を設定する ほか)
特集2 授業のまとめは「題名」で行う(授業の「まとめ」の在り方;授業に『題名』をつけよう;題名「ふえるとへる」;題名「ペアですっぽん」;題名「ずらせばかけ算」 ほか)
著者等紹介
大野桂[オオノケイ]
1976年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。私立高等学校、東京都公立中学校、東京学芸大学附属世田谷小学校を経て、2010年より筑波大学附属小学校教諭。日本数学教育学会編集部幹事、教育出版『小学算数』編集委員、全国算数授業研究会常任理事、使える授業ベーシック研究会常任理事、『算数授業研究』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。