特別支援学校・特別支援学級担任ガイドブック―知的障害教育100の実践ポイント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491029030
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3037

目次

1 自立を目指す教育のために!
2 知的障害教育の目的・内容・方法とは!
3 学校生活づくり・授業づくりの要点―力を使いたくなる教育への転換
4 実践“遊びの指導”の授業づくり・そのポイント
5 実践作業学習の授業づくり・そのポイント
6 実践学級経営そのポイント
7 進路支援計画の策定と実施
8 交流及び共同学習の展開
9 保護者との連携―保護者会・家庭訪問・個別面談等

著者等紹介

佐藤愼二[サトウシンジ]
植草学園短期大学福祉学科児童障害福祉専攻主任教授。明治学院大学社会学部卒業、千葉大学教育学研究科修了。千葉県内の知的障害養護学校(現在の特別支援学校)及び小学校情緒障害通級指導教室での23年間の勤務を経て現職。全日本特別支援教育研究連盟評議員、同機関誌『特別支援教育研究』編集委員、日本生活中心教育研究会理事、平成23年度千葉県特別支援教育総合推進事業運営協議会座長ほか。特別支援教育士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ビワコ

2
担任をするのもかれこれ9年目に突入なので今さらやけど、今一度、整理したり原点に帰ったりするのも必要なはず。と思って購入。2015/05/22

くじらぐも

2
はじめての方におすすめです。知的の特別支援学級にある日常生活や生活単元という授業についての説明があります。その子の自立を考えて授業を考えるということが分かりました。2014/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6439277
  • ご注意事項

最近チェックした商品