目次
第1部 理論編(国語科教育を学ぶために;中学校の国語科;高等学校の国語科)
第2部 実践編(国語科の実践;国語科指導の実際;単元学習の実際)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はづきち
5
現行の学習指導要領をもとに、中高国語の文章ジャンルごとの目標や授業案について論じたもの。今までは自分が授業で扱う前にそのジャンルの部分を読んでいました。この度の学習指導要領改訂に伴い教育課程も大幅に変わるということで、現行の教育課程からどう変わるのかを知るためにもう一度読んでみました。 たぶん新要領になっても変わらないのは、「教材を教える」のではなく「教材で教える」という目標。私もそうしたい。しっかり授業研究できる時間が捻出できればいいんですけどね…2020/12/08
ぽな
2
どちらかと言うと西辻先生の御本のほうがさくさくよめるですが、こちらはかりかり咀嚼して事例の真意が理解できた時、共感と言うか握手できそうな感じがしています。 2014/08/31