プロ教師に学ぶ小学校総合的な学習の時間授業の基礎技術Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491027708
  • NDC分類 375
  • Cコード C3337

内容説明

問題を自分で解決する力が身につく総合の授業。子どもの探究心に火をつける発問とは?ほか、Q&A40+α。

目次

第1章 総合的な学習の時間の授業で大切なこと
第2章 総合的な学習の時間授業の基礎技術Q&A(総合は、なぜ必要なのか?;総合でどんな子どもを育てるのか?;総合で身につけさせたい学び方1 対象との向き合い方は?;総合で身につけさせたい学び方2 仲間との向き合い方は?;総合で身につけさせたい学び方3 自己との向き合い方は?;日常生活は教材の宝庫!教材化する前に必要な目とは?;子どもに力のつくカリキュラムづくりのポイントとは? ほか)

著者等紹介

都留覚[ツルサトル]
1955年福岡県生まれ。琉球大学教育学部卒業。福岡県北九州市立公立小学校を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭

藤上真弓[フジカミマユミ]
1967年山口県生まれ。京都女子大学文学部初等教育学科専攻修了。山口県柳井市立柳井小学校、美川町立河山小学校、周東町立(現在岩国市立)高森小学校、山口大学教育学部附属光小学校を経て、現在、下松市立公集小学校教諭。日本生活科・総合的学習教育学会会員、山口県生活科・総合的学習教育学会会員、福岡県生活科・総合的学習学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品