内容説明
算数・数学の先生たちが“つれづれなるままに”語る楽しい小話73選。
目次
春の段(1ッ、2ッ、…の“ツ”にあてる漢字(助数詞の話)
「十八番」と書いてなぜ「おはこ」と読むの ほか)
夏の段(補償の原理;求差の指導について考えよう ほか)
秋の段(誤れる正答;交換法則とは ほか)
冬の段(素数の定義;正負の数の符号と演算記号 ほか)
著者等紹介
佐藤俊太郎[サトウシュンタロウ]
IOND大学数学教育学名誉博士・福島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。