出版社内容情報
子どもが「なぜ」を考えることに面白さを感じられるような算数の授業をしたい。「なぜ」そのような計算をすればいいのか自ら発見的に学習させたい。算数本来の目標を見失わない「考える力」の育成を主張する。
目次
1 今、算数の授業で何が大切か―計算練習より考える力を(計算の仕方を考える;計算の基本の考え ほか)
2 考える力が育つ授業(まずは、「どんな考え方を育てるのか」という目標の明確化が大切なのだ;なぜ算数の授業をするのかという本質を問い直す! ほか)
3 計算の指導で求めるもの/計算力を見直す(計算問題を通してつけたい力;計算力、その指導の2つのステップ―計算について考える力を育てる時間と計算技能を鍛える時間 ほか)
4 私の計算指導(計算指導にもやさしさを;「アリスモゴン」から「計算のくさり」へ ほか)
-
- 電子書籍
- 落第忍者乱太郎(33) あさひコミックス