目次
第1章 基礎・基本を生かす授業づくりを考える(これからの国語科の基礎・基本すべての子どもに力がつく授業づくり―旧きものに学ぶ基礎・基本;国語科の基礎・基本と言語事項の指導の在り方―言語能力の育成を目指して ほか)
第2章 基礎・基本を生かす授業実践(津軽弁カルタから広がる方言の世界―風土に根ざした人間的な豊かさを求めて;「敬語」再生化の試み―我ら言葉遣い探検隊;楽しく学ぶひらがな―作って、並べて、遊ぶ、あいうえおカード ほか)
第3章 基礎・基本を生かす授業のアイディア(漢字で「一文」作り―学習漢字を表現に生きて使える言葉に;にせものづくりでことばの世界を広げよう―語源を調べる;聞いて、聞いて!「たからものじまん!」―場の設定と、日常化で楽しく話す ほか)
-
- 和書
- エプロンおばさん 〈3〉