教育の生活化を図る―生活科の実践と指導計画の編成の工夫

教育の生活化を図る―生活科の実践と指導計画の編成の工夫

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784491006451
  • NDC分類 375
  • Cコード C2037

内容説明

戦後教育40年である。教育課程審議会は、昨年の12月24日の答申で、これからの学校教育の基本方向を提示した。その答申に基づき、学習指導要領の改定作業が進行中であり、今年の12月には、新学習指導要領が告示される予定である。新しい学習指導要領は、戦後教育40年の反省とやがて到来する21世紀からの求めにこたえるものでなければならない。上越市立高田西小学校は、文部省の教育課程研究指定校として、新しい教育課題に全校一丸となって取り組んだ学校である。その成果が本書に結晶した。

目次

序章 なぜ教育の生活化か
第1章 個性的に輝く子を育てる
第2章 生活科を指向した子供が活躍する低学年の活動
第3章 力いっぱい取り組む「みどりの活動」
第4章 個を生かし、意欲を高める教科学習
第5章 進んで実践する特別活動

最近チェックした商品