目次
補遺(四八〇二号~四九九五号)
鶴岡御造営日記
快元僧都記
補注(鶴岡御造営日記・快元僧都記)
著者等紹介
下山治久[シモヤマハルヒサ] 
昭和17年、東京都世田谷区に生まれる。昭和43年、早稲田大学大学院修士課程修了。専門は日本中世史(関東戦国時代史)。現在、東京都教育委員会に勤務。神奈川県綾瀬市史編纂委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
補遺(四八〇二号~四九九五号)
鶴岡御造営日記
快元僧都記
補注(鶴岡御造営日記・快元僧都記)
下山治久[シモヤマハルヒサ] 
昭和17年、東京都世田谷区に生まれる。昭和43年、早稲田大学大学院修士課程修了。専門は日本中世史(関東戦国時代史)。現在、東京都教育委員会に勤務。神奈川県綾瀬市史編纂委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。